リアルタイムユーザー
現在サイトに来訪しているユーザーを知る「リアルタイムユーザー」の利用方法・仕様
リアルタイムユーザー概要
# 機能の概要 リアルタイムユーザーでは、今現在サイトに来訪しているユーザーをリアルタイムに一覧します。 サイトに現在訪れているユーザーの全体感を確認したり、絞り込み機能で、特定のユーザーを探すと...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
セグメントでユーザーを絞り込む
KARTEのホーム画面に入ると、来訪中のユーザーの画面に入ります。この画面の左には最初からいくつかのフォルダと、フォルダの中にユーザーの「セグメント」が並んでいます。サイトに設置をしたKARTEのタグ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
セグメントの表示設定
KARTEのリアルタイムユーザー画面に表示するセグメントは、アカウント毎に設定することができます。設定を変更したい場合はセグメントの隣にある⇅アイコンを選択します。 ![](https://stor...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
サイト、アプリを閲覧している自分自身のデータを確認する
KARTEではサイト、アプリ上を閲覧している自分自身の行動も計測されますので、自分自身のデータを確認することも出来ます。 自分自身のデータを確認することで、サイト、アプリ上の行動が正しく計測されている...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
ユーザー一覧画面
グローバルナビゲーションから「ユーザー」を選ぶとユーザー一覧画面になります。 この画面では、来訪しているユーザーの一覧と、それに対してセグメントによって絞り込まれた一覧を見ることが出来ます。 ---...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
ユーザーデータの属性表示設定
「ユーザー一覧画面」と「ユーザー詳細画面」に表示するユーザーデータはプロジェクト単位で設定することができます。例えば「アクセス時のOS名」を表示するようにすると、それぞれ以下に表示されるようになります...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba