このテンプレートを接客サービスで配信することで、ページ遷移やクリックなどが発生しないページでも、イベントを発生させることができるようになります。
こちらのテンプレートは、その他のポップアップやチャット、アンケートのようにユーザーの目に触れるようなアクションではなく、裏側でスクリプトを配信する形になっています。そのため、その他の接客サービスと一緒に配信するような指定になっていたとしても重複して表示されることはございません。
利用するテンプレート
テンプレートの「スクリプト」に保存されている以下のテンプレートを選択します。
機能について
- ページ上の指定の要素の値・テキストを取得して、
_element_text
イベントをKARTEに送信するシンプルな機能です -
設定項目
- CSSセレクタ:指定したテキストのCSSセレクタ名を記載してください。class名で指定している場合は「.」id名で指定している場合は「#」を前につけます。
- 値の名前:指定する値の名前を記載してください。
このテンプレートを利用して接客サービスを配信する際のポイント
こちらのスクリプトの配信は、通常の接客サービスと同様に行います。セグメントを選択し、テンプレートを選択する際にこのテンプレートを選択頂くだけです。ルールに合致するページにてスクリプトが配信されます。全ページ、全ユーザーに配信していても問題ございませんが、意図しないタイミングでのイベント発生が増えてしまいますので1セッションに1回だけ配信されるように絞り込むなどの指定をすることもお勧めいたします。
配信ページの指定にて、セッション内のPV数が1に等しい、といったルールを追加することで1セッションに1回だけ配信するということも可能です。
イベントが取得されているか確認する
接客サービス作成後、テスト配信を行っていただき、イベントが取得できているか確認をお願いいたします。(テスト配信の方法についてはこちら)
取得したイベントを利用する
スクリプトで取得したイベントは「_element_text
」という形で取得されます。セグメントで指定する場合は以下のように利用することができます(一例となります)。
また配信ページで指定する場合は以下のように設定が可能です(一例となります)。