補足

この記事は、2025年○月のKARTE Blocksリニューアル以前よりご利用の方に向けたご案内です。

仕組みと管理画面の新旧の比較を下の表にまとめました。
リニューアルの概要、主な変更点についてはKARTE Blocks リニューアルガイドをご確認ください。

配信と管理について

これまでの管理方法(旧構造) 新しい管理方法(リニューアル後)
配信管理 ページと配信条件を別々に設定 施策統合され、配信設定を一元管理
施策作成の流れ 1. ページを作成
2. 配信上件を作成
3. ブロックを作成
1. 施策を作成
2.ブロックを作成
配信ブロックの優先度 ページと配信条件どちらにも優先度の設定あり 施策のみで優先度を管理
配信状況の確認 エディターで配信条件ごとの確認のみ、または、ページプレビュー(β)で作成したページごとの確認のみ可能※1 ブロックブラウザで、URLごとの配信状況を確認
配信先のURL条件の設定 ページに設定※2 施策に設定

※1: ページプレビュー(β)は廃止されます。類似機能のブロックブラウザをご利用いただけます。
※2: これまで作成したページは旧ページ一覧に一時的に保存されます。詳細はこちらをご確認ください。

管理画面のインターフェースの変更点

これまでの管理方法(旧構造) 新しい管理方法(リニューアル後)
トップページ ページ一覧 ブロックブラウザ(暫定)
ブロックの素となるエリアの名称 オリジナルブロック ブロックエリア

効果の分析機能に関連する変更点

これまでの管理方法(旧構造) 新しい管理方法(リニューアル後)
配信結果を確認する画面 ・配信条件
┗ 配信条件一覧:配信条件 > パターンごとの配信結果
┗ ブロックリスト:ブロックごとの配信結果
施策詳細
┗ パターンの効果:パターンごとの配信結果
┗ ブロックの効果:ブロックごとの配信結果

ブロックブラウザ
┗ ブロックの効果:任意のURLに配信したブロックごとの配信結果
┗ 計測ブロックエリアの効果:任意のURLに存在する登録済みの計測ブロックエリアの効果
オリジナル状態の効果の確認方法 ブロックリストにて、[オリジナルブロック]の行で確認。ただし、変更なしのパターンと、他の配信条件やページの効果が包括された効果が表示される。 オリジナルの状態の計測結果を確認したい場合は、ブロックブラウザにて[計測ブロックエリア]を登録する。

施策のブロックリストでは、[その他すべてのケース]に、変更なしのパターンと、他の施策の効果が包括された効果が表示される。

その他

これまでの管理方法(旧構造) 新しい管理方法(リニューアル後)
ご利用上限 - ページビュー数
- ページ作成数
(その他省略)
- ページビュー数
- 施策作成数
(その他省略)
トップページ ページ一覧 ブロックブラウザ