補足

この記事は、2025年のKARTE Blocksリニューアル以前よりご利用の方に向けたご案内です。

日頃よりKARTE Blocksをご利用いただき、誠にありがとうございます。
KARTE Blocksのリニューアルに伴い、管理画面のデザインと、ご利用の流れが少しだけ変わります。
ご不明点等はページ下部に記載のサポートコンテンツをご一読いただくか、チャット等をご利用の上お気軽にお問い合わせください。

⭐️ 何が変わったの?

KARTE Blocksのリニューアルにより、以下の点が変更されました。
[ページ]と[配信条件]が[施策]に統合
✔ 新画面[ブロックブラウザ]で、施策の配信状況の確認がより簡単に
トップページが[ブロックブラウザ]に変更

✍️ この変更により、[ページを作成]する手順が不要になりました。

🤔 対応することは?

○ 移行したデータ(既存データ)については注意事項がございます。
  下記の「🚧 廃止予定の機能[旧ページ]について」をご確認ください。
○ 必須でご対応いただきたい操作事項はありません。
  これまで作成いただいたデータは、新しい画面で引き続きご利用いただけます。

✌️ 主な変更ポイント 2点

1. 施策への統合

[ページ]と[配信条件]が[施策]に統合され、一元管理できるようになりました。
null

📌 施策とは?
施策には、以下の情報をまとめて設定します。
⚫︎ 配信ページ情報:URL条件(これまでページ画面で設定していた内容です)
⚫︎ パターン:パターンの配信率、ブロック(これまで配信条件画面で設定していた内容です)
⚫︎ 配信条件:セグメント、配信スケジュール(これまで配信条件画面で設定していた内容です)
参照:配信設定の概要

💙 統合のメリット
✔ 配信の管理が施策単位で整理され、分かりやすく、探しやすい
✔ プロジェクトの稼働状況がより把握しやすい
✔ 管理のページが1画面になり、共有しやすい

📙 詳細ブログ
構造変更と新しい管理体験についての詳細は、Blocks blogでご紹介しております。ぜひご覧ください!
リニューアルのお知らせ vol.2:継続的なサイト改善を目指して。管理体験の向上を実現する新構造

2. [新機能] ブロックブラウザとは?

ブロックブラウザは、複数施策の配信ブロックを一つの画面で一気に確認できる画面です。
今後KARTE Blocksを利用する際に最初に開く画面となりますが、これまでの、作成したページごとに管理していたページ画面とは違い、実際に配信しているURL単位で状況を確認できるようになります。
null

📌 ブロックブラウザの役割
⚫︎ 施策を作成する前に、配信状況の確認が可能
⚫︎ URL単位で、複数施策の配信ブロックを一つの画面で一気に確認できる
⚫︎ ブロックの編集や分析などのさまざまな取り組みの入り口になる

💙 ブロックブラウザのメリット
✔ プレビューを見ながら、視覚的に施策・ブロックを把握できる
✔ はじめに既存の配信を確認でき、安心して新しい施策を作成できる

📙 詳細ブログ
これは何?どんな機能があるの?ブロックブラウザの詳細をBlocks blogでもご紹介しております。ぜひご覧ください!
リニューアルのお知らせ vol.3:配信状況がひと目で分かる。チームの目線を揃える新しいプレビュー体験

グローバルナビゲーション

基本的な使い方は、「1. 施策を作成し、2. ブロックを編集し、3. 配信する」という流れで変更ありません。
ただし、リニューアル後は、グローバルナビゲーションに入り口が2つ用意されています。どちらからでも施策の新規作成・管理・編集が可能ですが、それぞれに特長があるため、状況に応じて使い分けることでより効率的にKARTE Blocksを活用できます。
null

おすすめの使い分け

ブロックブラウザ
⚫︎ 特定のページで配信されているブロックを確認したい時
⚫︎ 配信状況をチームに共有したい時
⚫︎ ブロックごとの分析をしたい時

施策一覧
⚫︎ 施策を絞り込みなどして探したい時
⚫︎ 施策ごとの配信状況や効果数値を確認したい時
⚫︎ 施策の配信結果から探索したい時

💭 リニューアルに関するよくある質問

施策への統合について

❓ 施策に統合されたことで、これまでのページや配信条件はどうなる?
✅ 自動で施策に移行されているので、設定はそのままご利用いただけます。
旧システムで作成したページは旧ページにて確認が可能です。
詳細は旧ページ機能の概要をご参照ください。

❓ 施策に統合されることで、設定方法は変わる?
✅ ページと配信条件で分かれていた設定を、施策設定画面のみで設定するようになります。
詳細は施策設定の概要をご参照ください。

新仕様「施策」「ブロックブラウザ」について

❓ 施策はどこから作成できる?
✅ ブロックブラウザ、施策一覧画面、施策詳細画面から作成できます。
各サポートサイトをご参照ください
⚫︎ ブロックブラウザ
⚫︎ 施策一覧
⚫︎ 施策詳細

❓ ブロックブラウザと施策一覧はどう使い分けたら良い?
✅ ブロックブラウザでも施策一覧でも施策の一覧が表示されます。
ブロックブラウザではさらにプレビューによって、施策横断の配信状況が確認でき、プレビュー側のブロック

旧ページについて

❓ これまでのページグループを見ることはできる?
✅ しばらくの間、これまでのページの設定は「旧ページ」画面でご確認いただけます。

❓ 旧ページの設定(URL条件)は変更できる?
✅ 旧ページ画面で設定を変更できます。
変更すると、該当のページを利用中の施策の配信先も変更になるので、ご注意ください。

❓ 旧ページの設定(URL条件)を変更したらどうなる?
✅ 該当のページを利用中の施策(ブロック)の配信先も変更になります。

🗂️ そのほかの情報

🔰 ご利用の流れについて
下記サポートサイトにて、設定方法と分析方法の流れをご案内しております。
⚫︎ KARTE Blocks使い方ガイド①: 施策の設定から、ブロックを配信するまでの流れ
⚫︎ KARTE Blocks使い方ガイド②: 配信後のブロックの効果を分析する流れ

💁 詳しいご利用方法の説明動画
ただいま準備中です。今しばらくお待ちください

👐 変更点まとめ
上記を含む、すべてのリニューアルに伴う管理画面上の変更点を、下記のページにまとめております。
リニューアルに伴う管理画面上の変更点

📚 リニューアルの背景・概要
今回のリニューアルの背景・概要から、新しい構造や仕様に関する詳細をブログにてご紹介いたします。
ただいま準備中です。今しばらくお待ちください。

🛟 お問い合わせ先
今回のリニューアルに関してご不明点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
⚫︎ チャットサポート:KARTE管理画面左下の「サポートガイド」より、直接お問い合わせいただけます。
⚫︎ サポートサイト:リニューアル後専用のサポートサイトを公開予定です。詳細は追ってお知らせいたします。
⚫︎ Blocks相談室:専任チームにオフラインで質問できる場を設けております。開催概要はこちらをご確認ください。
⚫︎ オンボーディングプログラム:KARTE Blocksをはじめて利用する方、久しぶりに利用する方の導入を手助けする「はじめてガイド」や、基本を学べる「KARTE Academy」などのサポートコンテンツをご用意しております。KARTE管理画面左下の「サポートガイド」や、右下の「?」マークからご確認ください。

null

チャットサポートや個別相談の詳細はKARTE Blocksご利用におけるサポート・お役立ち情報についてをご確認ください。