いつもKARTE Blocksをご利用いただきありがとうございます。
この度、新ブロックリストのリリースと、それに関連してUIアップデートを行いました。

ブロックリストは、従来のボード・ブロック別効果・ブロックパフォーマンスまとめて再構成し、より効率よく日々の運用・改善業務を回していただけるよう開発した機能です。このアップデートにより、ブロックパフォーマンス機能はなくなり、ブロックリストに吸収されます。

現在ブロックパフォーマンスをご利用いただいている場合、ブロックリストで数値計測したいブロックを再登録していただく必要があります。手順について後述しますので、ご確認・ご対応をお願いします。

アップデートのポイント

  1. ボード・ブロック別効果・ブロックパフォーマンスを統合し、新たにブロックリストに
  2. 配信条件別の効果は、配信条件画面に統合

1,2に合わせて、ブロックパフォーマンス画面、効果画面(配信条件別効果とブロック別効果)を削除。

1. ボード・ブロック別効果・ブロックパフォーマンスを統合し、新たにブロックリストに

従来のUIでは、ブロックを管理するボード画面、配信した効果を確認する効果画面、ボードに登録していないブロックの計測も手軽に行うことができるブロックパフォーマンス画面、この3つの画面が分かれて存在しており、日々の運用の中で多くの行き来が必要でした。

今回のアップデートで、それらすべての機能をブロックリストに集約することで、ブロック登録->現状の数値確認->ブロックの更新・テスト->効果測定の一連のサイクルを、ブロックリストを中心に、よりスムーズに回すことができるようになります。

null

ブロックパフォーマンス画面はなくなりますが、ブロックパフォーマンス機能でできることは、基本的にはブロックリストでもでき、加えて以下の2点も機能アップデートをしています。(表示UU数やクリックUU数での並び替え機能は落としています)

  • ブロックパフォーマンスでのゴールは、表示経由のゴールUU・ゴール率のみだったが、ブロックリストでは表示経由のゴールに加え、クリック経由のゴールUU・ゴール率も見ることができるように
  • ブロックパフォーマンスでは集計期間が30日だったが、ブロックリストでは、任意の集計期間を指定して数値を見ることができるように

また、ご要望が多かった管理画面内でのブロックの並べ替えもできるようになりました。

null

2. 配信条件別の効果は、配信条件画面に統合

従来のUIでは、配信条件画面と配信条件別の効果を見る画面はタブで分かれていましたが、それも一つの画面に統合しました。配信条件の作成や編集の運用と、条件・パターンごとの効果検証をこの画面を中心によりスムーズに運用できるようになります。

null

ブロックパフォーマンスに登録されたブロックの再登録のお願い

ブロックパフォーマンスがブロックリストに統合されたことに伴い、ブロックパフォーマンス画面へのアクセスは今後できなくなります。(グロナビからも導線がなくなります)

ブロックパフォーマンスからブロック登録している場合は、お手数ですが以下の手順に従い、ブロックリスト画面から再度登録をお願いします。(ボード画面から登録されたブロックは、すべてブロックリストに自動で引き継がれるため、特に作業は必要ありません)
この作業の際、現在ブロックパフォーマンスで計測している数値は引き継がれません。予めご了承ください。

ブロックパフォーマンスは9月末目処にクローズする予定です。それまでにご対応をお願いいたします。

ブロックパフォーマンスからブロック登録しているプロジェクトでは、ページ一覧上部にこのようなブロックパフォーマンスを見るという導線が表示されます。この導線がない場合は、ブロックパフォーマンスからブロック登録していないということなので、下記で説明する再登録の作業を行う必要はありません。
null

ブロックリストでブロックを登録する手順は、ブロックをブロックリストに登録するをご確認ください。

全体を通して、何かご不明点等ございましたら、チャットサポートまでお問い合わせください。