セグメントはKARTEのTOPページに並んでいるユーザーのグループを指します。
セグメントは接客サービスの「ターゲット」にて利用できます。
事前に設定されている基本セグメントに加えて、自由にセグメントの編集・追加ができます

プリセットされているセグメント

基本設定のフォルダ名基本セグメントアクセス情報・ユーザーのアクセス端末
・店舗様への流入元
・アクセス中のモール来訪パターン・KARTE利用開始からの累計来訪回数
・KARTE利用開始から今までの来訪時の平均滞在時間やPV数ユーザー情報・性別、年齢などのデモグラフィック情報
・会員ランク購入パターン・KARTE利用開始からの購入経験
・今日の購入経験
・1週間の購入経験接客状況・接客されたユーザー
・今日接客されたユーザー

基本セグメントの編集

基本セグメントは店舗に合わせて自由に編集することができます。

既存のセグメントにマウスオーバーするとセグメントのルールが吹き出しで表示されます。
吹き出し右上の「編集」ボタンより、既存セグメントの編集画面に遷移します。
null

セグメントの新規作成

セグメントは基本設定のものだけでなく、店舗に合わせて自由に追加することができます。

セグメント新規作成画面への遷移方法は以下の2種類となります。
null

  1. セグメントの「+」をクリック
  2. セグメントの管理をクリックし、セグメント管理画面に遷移
    右上の「新規追加」よりセグメントを作成

セグメント新規作成画面の詳細についてはこちらをご確認ください。

セグメントの管理画面

セグメントの管理画面ではセグメントを格納し整理する「フォルダ」の作成・編集、セグメントの作成、編集、セグメントに合致したユーザーの推移を確認をすることができます。

ユーザー一覧のセグメント一覧、上部にある歯車マークから「セグメントの一覧」画面へアクセスすることができます。
null

セグメント管理画面の詳細についてはこちらをご確認ください。

セグメントの表示設定

KARTEのホーム画面に表示するセグメントは、アカウント毎に設定することができます。設定を変更したい場合はセグメントの隣にある歯車アイコンから「並び替え・表示設定」を選択します。

null

セグメントの表示設定の詳細についてはこちらをご確認ください。