KARTEのAPI(v2)の設定画面について紹介します。
なお、APIのリファレンスについてはDeveloper Portalをご覧ください。
API v2画面へのアクセス方法
- グローバルメニュー > すべてのメニュー > ストア > API v2設定をクリックします
 
アプリの作成
- 右上の「作成」ボタンを押します
 - アプリの設定をします
- アプリの種類
- APIを実行するだけであれば、
tokenを選択します 
 - APIを実行するだけであれば、
 - Permission設定
- アプリで利用したいAPIの種類を選択します
 
 
 - アプリの種類
 

実行ログの確認
- 対象のアプリを選択します
 - 「ログ」タブを開きます
 - APIやhookの実行ログを確認します
- 期間やステータスコードで絞り込むこともできます
 
 

トラブルシューティング
API実行がエラーになる場合、次の方法で実際のエラー内容を管理画面から確認することができます
- 上記の方法で、実行ログの確認画面を開きます
 - ステータスコードを
4XXと5XXのみに絞ります - 期間を絞ります
 - 次の項目を確認します
- Status Code
 - Error Message
 
 

なお、各ステータスコードの内容についてはこちらのドキュメントをご覧ください。