こちらの記事はオンラインサインアップでクレジットカード決済をご利用いただくお客様が対象です。
オンラインサイン決済のBilling Policyに関するFAQをまとめたものです。
Q.個人での利用は可能ですか?
A.法人様のみのご契約となります。お申し込みの際に法人名や連絡先などの情報をご記載いただきます。
Q.どのような支払い方法になりますか?
A.クレジットカードによる一括前払いで月次契約・年次契約の料金をお支払いいただきます。デビットカードはご利用いただけません。解約の申請がない限りは毎月・毎年同じ日にお支払いが発生します。
(例)月次契約の場合、2020年10月13日に申し込み、有償プランの契約開始→2020年10月13日、11月13日、12月13日、、、がお支払い日となります。
(例)年次契約の場合、2020年10月13日に申し込み、有償プランの契約開始→2020年10月13日、2021年10月13日、2022年10月13日、、、がお支払い日となります。
Q.どのタイミングで請求が発生しますか?
A.有償プランの契約開始日(申込日)に請求が発生します。無償トライアル期間がある場合は、無償トライアル終了後、有償プランの開始日から請求が発生します。
Q.請求書は発行されますか?
A.オンラインでお申し込みできるのはクレジットカード決済のみです。ご契約プランによっては請求書の発行も可能ですので、ご希望の際はサポートまでお問い合わせください。
Q.契約期間は自動更新されますか?
A.契約期間満了日までに、解約の申請がされない場合、契約期間は自動更新されます(以後の更新時も同じです)。
Q.契約期間中の追加/アップグレードはできますか?
A.契約期間中の追加/アップグレードの申請は即時受け付け、本サービスは変更されます。この場合、追加/アップグレードに伴う追加月額料金を日割りした金額は、即日で請求します。
Freeプランのみのご契約等、契約金額が0円の状態で有償プランにアップグレードした場合には、有償プラン申込日から契約期間が新たに開始され、有償プラン申込日に満額の契約金額を請求します。
(例)月次契約で2020年10月13日〜11月12日の契約期間中、11月1日に一部機能をアップグレード→2020年11月1日にアップグレードに伴う追加月額料金を日割りした金額(アップグレード後の2020年11月1日から11月12日までの追加分日割料金ーアップグレード前の2020年11月1日〜11月12日分の未使用分日割料金)を即日で請求、2020年11月13日〜2020年12月12日の契約からアップグレードした満額の月額料金を2020年11月13日に請求します。
(例)年次契約で2020年10月13日〜2021年10月12日の契約期間中、2020年11月1日に一部機能をアップグレード→2020年11月1日にアップグレードに伴う追加月額料金を日割りした金額(アップグレード後の2020年11月1日から2021年10月12日までの追加分日割料金ーアップグレード前の2020年11月1日〜2021年10月12日分の未使用分日割料金)を即日で請求、2021年10月13日〜2022年10月12日の請求から満額のアップグレード料金が請求されます。
(注意)説明をわかりやすくするため便宜上「日割り」と表現していますが、実際にはUnixtimeで秒単位に計算した期間に対して日割調整額を定めています。
Q.契約期間中の解約/ダウングレードはできますか?
A.契約期間中の解約/ダウングレードの申込みは即時受け付け、本サービスは終了/変更されます。ただし、解約/ダウングレード前の契約期間満了日までの料金をお支払いいただきます(返金されません)。
(例)月次契約で2020年10月13日〜11月12日の契約期間中、11月1日に一部プロダクトを解約→2020年11月13日〜12月12日の契約から反映され2020年11月13日の請求から料金が減額されます。
(例)年次契約で2020年10月13日〜2021年10月12日の契約期間中、2020年11月1日に一部プロダクトを解約→2021年10月13日〜2022年10月12日の契約から反映され2021年10月13日の請求から料金が減額されます。
Q. 請求サイクル(月次・または年次)はどのように選択できますか?
A.請求サイクル(月次・または年次)は契約している全てのプロダクト・オプションで同一である必要があります。請求サイクル(月次・または年次)の変更は、変更申込時から即時で反映され、新しい請求サイクルでの料金を即日で請求します。
この時、サブスクリプション期間は変更申込日を開始日として更新されますが、
月契約から年契約に変更する場合は、変更前の契約の残期間分の料金が日割りで返金されます。
年契約から月契約に変更する場合は、変更前の契約の残期間分の料金は返金されません。
(例)現在のサブスクリプション期間が2020年10月11日〜11月10日(月次)で、10月15日に年次請求サイクルに変更した場合、2020年10月15日から年額料金が請求され、変更後のサブスクリプション期間は2020年10月15日〜2021年10月14日(年次)になります。
2020年10月15日〜11月10日の未使用分の月額料金は、日割りで返金されます。
(例)現在のサブスクリプション期間が2020年10月11日〜2021年10月10日(年次)で、2020年10月15日に月次請求サイクルに変更した場合、2020年10月15日から月額料金が請求され、変更後のサブスクリプション期間は2020年10月15日〜2021年11月14日(月次)になります。
2020年10月15日〜2021年10月10日の未使用分の年額料金は、返金されません。
Q. 期限までに料金が支払われない場合はどうなりますか?
A.各サービスの利用規約に則り、本サービスの提供を停止させていただく場合がございます。