2020年8月24日にユーザーストーリー画面をリニューアルしましたが、よりユーザーの行動を直感的かつスムーズにみれるよう、さらにアップデートを行いました。

ここでは主なアップデートのポイントをご紹介します。

ポイント1:月単位でユーザーの行動を俯瞰してみられるようになりました
カレンダーUIが新しく追加されたことにより、ユーザーの来訪頻度や直近での特定イベントの発生回数を一瞬で把握できるようになりました。カレンダーの日付にカーソルをあてるとその日発生したセッション毎のサマリも確認できるため、詳しくみたいセッションを見つけやすくなっています。

null

ポイント2:日別のサマリ情報が確認できるようになりました
日別の全体サマリを確認した上で、どのセッションをみるか選択することができます。またリファラとと流入ページの表示制御の選択が可能になりました。表示すると情報をリッチにできますし、一覧性を重視したい人は非表示にしてスッキリさせることができます。セッション間の行き来もしやすくなりました。

null

ポイント3:セッションサマリーのシークバーでユーザーの遷移を確認できるようになりました
ユーザーストーリーモーダルで見ることができたシークバーが追加されたことにより、該当セッションでどのようにページ遷移が起きたか視覚的に把握できるようになり、強調イベントや行動モードの変化が起きたタイミングもわかりやすくなりました。KARTE Liveを活用している場合はどのタイミングで動画再生ができるかについても一覧で把握できます。

null

ポイント4:強調表示が複数選択できるようになりました
今まで1つしか強調表示するイベント・ゴールを選択できませんでしたが、複数選択が可能になりました。複数のイベントを強調表示することで、そのイベント同士の発生頻度や関連性を視覚的に把握することもできるようになります。

null

補足:ユーザーストーリーへはどうやってアクセスするの?

ユーザーストーリーへはユーザーストーリーモーダルの右上から遷移することができます。

null

ぜひご活用ください