KARTE Blocksでは、施策で配信したブロックだけでなく、ページの任意の場所(要素)の効果(表示数やクリック率、経由ゴール率)を計測することができます。
一般的なヒートマップツールのように、施策の実施前にページ内の分析を先に行いたいシーンなどでご利用いただけます。
本記事では、計測ブロックエリアを登録して効果計測を行う方法をご紹介します。

1. 計測ページを登録する

  1. 計測ページを開く
    • ブロックスのグローバルナビゲーションのその他の機能 > 計測ページとアクセスします。
  2. 計測ページを作成する
    • 新規作成ボタンをクリックし、計測したいページURLを入力して計測ページを作成します。
    • 必要に応じて、URL条件をカスタマイズして複数のページを対象に設定できます。

null

2. 計測ブロックエリアを登録する

計測ページを作成した後、その詳細画面で計測ブロックエリアを登録する方法と、ブロックブラウザ画面から計測ブロックエリアを登録する方法があります。

計測ブロックエリアの登録方法

  1. 各計測ページの詳細画面で、新規作成ボタンをクリックする
    • 登録方法を選択するドロップダウンメニューが開きます。
  2. サイトで登録、またはCSSセレクターで指定メニューを選択する
    • サイトで登録:別タブでKARE Blocksの拡張がOnになった状態でサイトが開きます。登録したい要素をクリックしてブロックエリアを登録してください。
    • CSSセレクターで指定:計測ブロックエリアを登録するモーダルが開きます。直接CSSセレクターを入力して登録してください。

null

ブロックブラウザからの登録

  1. ブロックブラウザを開き、計測したいページのURLを入力してプレビュー画面を表示する
  2. 右側メニューから 「ブロックの効果」 をクリックする
  3. 計測ブロックエリアタブに切り替え、新規登録を行う

参考: 計測ブロックエリアの効果集計
null

3. 計測ブロックエリアの効果を確認する

計測ブロックエリアを登録すると、その時点からデータの収集が開始されます。
効果の確認はブロックブラウザまたは計測ページ詳細から行えます。

ブロックブラウザで確認する

  1. ブロックブラウザで該当のページURLを開き、「ブロックの効果」 リストで計測ブロックエリアの効果を確認する
  2. 集計期間(最大31日間)やゴールを選択して 効果を集計する ボタンをクリックする
  3. 計測ページに登録されたすべての計測ブロックエリアの効果数値が一覧で表示されます。
補足

◆ヒント◆ 表示しているページURLが複数の計測ページ条件に当てはまる場合、関連するすべての計測ブロックエリアが表示されます。

null

ライブ動画の確認

効果リスト内の表示数アイコンをクリックすると、エリアを表示し、ユーザーのライブ動画を確認できます。

(gif)

計測ページ詳細で確認する

計測ページの詳細画面でも、計測ブロックエリアの効果数値を確認できます。

null

効果数値の詳細定義と集計仕様