イベントの日にちをカウントダウンすることにより、認知を高める効果が見込まれます。 また、メッセージを期日前(あと7日)、当日(現在開催中!)、期日後(おくれてごめんね)など適正化し、母の日へのギフト需要を高めましょう。
- 必要なイベント:閲覧(view)
施策
- 目的:母の日特集を開始前、開始中、開始後に分けてメッセージ表示し訴求
- ゴール:接客のクリック
- 主なターゲット:母の日関連商品を探しているリピーター
- 接客を表示するページ:トップページ
概要
- 期日前(あと7日)、当日(現在開催中!)、期日後(おくれてごめんね)と分けてメッセージ表示
- メッセージは、指定した期間で自由に自動で切り替え
設定方法
手順1:接客テンプレートの選択
左メニューバーの「すベてのプロダクト > ストア > シナリオストア」 より、「イベント(母の日)の日にちに応じたメッセージで訴求」というテンプレートを検索窓で検索し、「さっそく利用してみる」をクリックしてください。
※シナリオテンプレートが改修などにより無くなる可能性もある点ご留意ください。
手順2:アクションの編集
ポップアップで使う画像、テキスト、リンク先の設定などを行ってください。
接客サービス編集画面で追加したアクションの「編集」ボタンをクリックすると、アクション編集画面に移動することができます。
共通のアクション設定
- 共通:イベント日(終了時間):イベント日の終了時間を指定します。
※イベント日(終了時間)を変更しても、プレビューに反映されない場合があります。保存後にページを更新してください。- この日以前であればステート1(期日前)でカウントダウンします
- この日中であればステート2(期日中)に切り替わります
- この日数を超えるとステート3(期日後)に切り替わります
- 例:2025/5/11 23:59:59
- 今〜2025/5/11 00:00:00 → ステート1(期日前)
- 2025/5/11 00:00:00〜2025/5/11 23:59:59 → ステート2(期日中)
- 2025/5/11 00:00:00〜 → ステート3(期日後)
- 例:2025/5/11 23:59:59
- 共通:アイコン画像:吹き出しに表示されるアイコン
- 共通:リンクのアイコン:吹き出し内に表示されるアイコン
- 共通:リンク先URL:リンクURL
- 共通:スタイル(フォルダ):色やテキストサイズ等を変更可能
ステート1(期日前)のアクション設定
- ステート1(期日前)の各要素テキストやサイズを変更できます
ステート2(期日中)のアクション設定
- ステート2(当日)の各要素テキストやサイズを変更できます
- ※プレビューでステートが他に切り替わってしまう場合は、一度「共通:イベント日(終了時間)」を当日に指定してください。
ステート3(期日後)のアクション設定
- ステート3(期日後)の各要素テキストやサイズを変更できます
- ※プレビューでステートが他に切り替わってしまう場合は、一度「共通:イベント日(終了時間)」を期日後に指定してください。
アクションの編集方法の詳細については、以下をご覧ください。
https://support.karte.io/post/5EoIkbQzbRxZpExRWdATwq
手順4:接客サービスの設定
接客配信の条件を設定します。
※推奨の設定条件を記載しておりますが、施策の目的やサイトの仕様によって条件はカスタマイズしてください。
※現在ないゴールやセグメントについては、以下の設定例を参考に新規作成してください。
ゴール
- 対象のゴール(詳細を確認するボタン押下)を選択
- 詳細を確認する押下のゴール設定条件例
- ゴールタイプ:条件付きイベント
- 条件を指定:「接客サービスをクリック>接客アクション名>次に等しい(完全一致)」で該当接客のアクション名を入力
- 詳細を確認する押下のゴール設定条件例
- ※クリック数やクリック率自体は、ゴールの設定がされていなくても確認できますが、ゴールを設定頂くことで、より柔軟な分析ができます
- 各接客サービス画面の「効果の分析」タブで、セッション以外の効果計測期間が指定できる
- ゴールレポート(β版)が利用できる
- 対象のゴール(詳細を確認するボタン押下)を選択
対象ユーザー
- リピーター
- 直近4週間 > 閲覧 > 来訪回数 > 5以上
- リピーター
対象イベント
- 配信トリガー
- 閲覧イベントで設定 > 閲覧ページのURL > 次に等しい(完全一致) > トップページのURL
- 配信トリガー
配信頻度
- アクセス毎
※ゴールの具体的な作成方法は、ゴールの設定方法をご参照ください。
※その他の設定については、施策の意図に応じて設定ください。
※推奨の設定条件を記載しておりますが、施策の目的やサイトの仕様によって設定条件はカスタマイズしてください。
配信前のチェック
- 未実施グループを設定しましょう
- 接客の効果を測るために、一定の割合で未実施グループを設定することを推奨しています。
- 「配信率」設定の方法・仕様:https://support.karte.io/post/6I6WF9zWxbAGesUN9KbeCu
- 接客の効果を測るために、一定の割合で未実施グループを設定することを推奨しています。
- 公開前にテスト配信をしましょう
- 以下を参考に必ずテスト配信を実施し、接客に問題がないか確認しましょう。
- 特定ユーザーにのみテスト配信することはできますか?:https://support.karte.io/faq/64kMz95EExPt5RdnmdcTk1
- 以下を参考に必ずテスト配信を実施し、接客に問題がないか確認しましょう。
接客効果の振り返り
以下を参考に接客効果の振り返りをしてください。
▼接客サービスの結果確認画面の見方
・アクション別に結果を比較する
https://support.karte.io/post/4dS0dt9F779KwCrPOm7Sq1
・接客サービス詳細「効果の分析」タブの見方
https://support.karte.io/post/17Fj6yNl4UWguEQJfbVTxm
▼接客サービスの振り返りのコツが分かる How to動画(KARTE Academy)
https://academy.karte.io/courses/1875613