こちらの記事では、ブロックストア(β)で公開している「タブ」タイプのブロックテンプレートについて、具体的なご利用方法、注意点をご紹介します。
参考:ブロックストア(β)概要
本機能はβ版です。不具合などのリスクが相対的に高く、また、今後機能内容、仕様やUIが大幅に変更になる可能性がありますのでご了承ください。
ブロックストアでのブロックテンプレートの追加ご要望もお待ちしております。お気軽にチャット窓口までご連絡ください。
「タブ」タイプについて
ページを移動することなく、タブをクリックすることで表示内容を切り替えられることができます。
コンテンツの掲載スペースを広く取れない時でも多くの情報量を掲載したい場合に有効です。
「タブ」タイプのブロックテンプレートを利用する
事前にブロックストアから利用したいテンプレートをライブラリに取り込みます。
参考:ブロックストア(β)概要
ページエディターなどで、置き換えブロックを編集する際に取り込んだテンプレートを呼び出します。
提供しているテンプレートはデフォルトでレスポンシブ対応しています。 閲覧デバイスのスクリーン幅に合わせてデザインが自動的に調節されます。
内容を変更する
ブロックの編集状態でプレビュー上から、もしくは、左側の「レイヤーを開く」ボタンをクリックの上、左ペインに表示された項目から編集したい要素を選択します。
右ペインで画像・リンク・テキストの内容やスタイルの変更が可能です。
ご利用上の注意点
- 設置先のブロックの横幅や縦幅が狭いと表示崩れする可能性があります。
- 設置先サイトのHTML構造とデザインにも依存します。うまく設置できない場合は、
<body>
タグにより近いブロックを指定の上、テンプレートから呼び出してください。
- 設置先サイトのHTML構造とデザインにも依存します。うまく設置できない場合は、