ページを新規登録する

ブロックの変更・配信、ブロックの効果計測を行う最初のステップとして、対象となる「ページ」を登録します。
「ページ一覧」画面内の登録導線から、任意のURLを入力してください。

null

なお、ブロックの設定の有無や配信条件の公開状態を問わず、ページを登録した時点からご契約プランで設定された「登録ページの月間ページビュー数」のカウントが行われます。
詳しくはこちらをご覧ください。

ページを追加登録する

「ページを登録」ボタンから、ページを追加登録できます。
自動的に優先度1(最も高い優先度)のページとして登録され、リストの一番上に追加されます。

多くのページを登録する場合、共通の目的やルールがある場合には同じページアイコンを使用したり、ページ名に共通の接頭辞や記号などをつけると管理しやすくなります。

null

すでにいくつかのページが登録されている場合、意図なく重複するページを設定しないよう注意してください。
検索窓で登録しようとしているURLや登録したページ名称を入力すると、その条件に合致するページ設定をフィルタリング表示することができます。

複数のページ設定に当てはまり、かつ、変更するブロックの設定箇所が同一の場合、優先度が高く設定されている「ページ」の設定内容が優先されます。
※ 逆に優先度が低い「ページ」で設定された該当ブロックの計測や配信はされませんのでご注意ください。

null

なお、ページの優先度は、ページ一覧上でドラッグ&ドロップすると変更できます。
※ 検索してフィルターがかかった状態では優先度変更ができないのでご注意ください
null

既存のページ設定を編集する、削除する

サイト右側の「...」ボタンより、ページの編集、削除が可能です。

null

ページ登録におけるその他の注意点

  • クエリ文字列に関する条件は、「を含む(部分一致)」で設定することを推奨しています。
    • サイトや広告等の設定内容によっては、想定していないクエリ文字列が付与される場合があります。
    • クエリ文字列は基本的に順番が保証されないので「に等しい(完全一致)」や「と先頭が一致(前方一致)」で設定してしまうと条件に合致しないことがあります。