概要
KARTE Datahubに関する利用方法・仕様など
KARTE Datahubとは
__[KARTE Datahub](https://karte.io/product/datahub/)__とは、顧客データや行動データ、オフラインデータなど分断されているデータベースを統合して顧客の...
ドキュメントを読むNaoya Muto
KARTE Datahubの具体的なユースケース
KARTE Datahubを活用した事例をまとめています。随時アップデートしていきます。 # ユーザーへのデータ紐付け - [手元のリストに該当するユーザーだけにKARTEでコンテンツを表示する ...
ドキュメントを読むNaoya Muto
ユーザーにデータを紐付ける(CSVファイルを直接アップロードする場合)
紐付けテーブル機能を活用することで外部データをKARTE上のユーザーデータと紐付けることができます。 紐付けたデータは以下の用途で活用することができます。 - セグメントの条件に使うことができる - ...
ドキュメントを読むNaoya Muto
ユーザーにデータを紐付ける(空の紐付けテーブルに外部データ連携機能を使って取り込む場合)
紐付けテーブル機能を活用することで外部データをKARTE上のユーザーデータと紐付けることができます。 紐付けたデータは以下の用途で活用することができます。 - セグメントの条件に使うことができる - ...
ドキュメントを読むKei Ouchi
ユーザーにデータを紐付ける(空の紐付けテーブルにジョブフローを使ってエクスポートする場合)
紐付けテーブルにデータを入れることで、Datahubに取り込んだ外部データをKARTE上のユーザーデータと紐付けることができます。 紐付けたデータは以下の用途で活用することができます。 - セグメン...
ドキュメントを読むNaoya Muto
接客サービスからデータを参照する
アクションテーブルにデータを格納すると、KARTE/KARTE TALKの接客サービスからリアルタイムにデータを参照することができます。 本ページではそのやり方についてサンプルを使って説明します。 ...
ドキュメントを読むNaoya Muto
KARTEのイベントデータを分析する
KARTEのタグで取得したイベントデータはリアルタイムでDatahub内に蓄積されています。 そのリアルタイムデータに対して、自由にクエリを実行して調査、分析することが可能です。 本ページでは、KAR...
ドキュメントを読むNaoya Muto
Amazon S3からのインポートで、ヘッダ行無しCSVファイルのサポートを廃止します
KARTE Datahubのジョブフロー機能について、Amazon S3からCSVファイルをインポートするジョブの仕様変更を予定しています。 # Amazon S3とのデータ連携機能について [こち...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
紐付けテーブルの権限設定方法変更のお知らせ
紐付けテーブルの内部仕様の変更に伴い、紐付けテーブルの権限設定方法が変更になります。 プロジェクト管理者以外の場合は紐付けテーブルにアクセスできなくなりますので、以下の手順に従って設定の変更をお願いし...
ドキュメントを読むNaoya Muto