アプリPUSH通知タップによる起動時のコミュニケーション
- アプリ起動の経路が、通知領域にある通知のタップ経由であるときに限り、ポップアップを表示させたい際の手順です
- 「最新のセッションで、アプリPUSH通知をタップ(
message_click
)」のセグメントを作成し、表示したい画面のviewイベントで配信トリガーを設定しても、表示までにセグメント解析が完了せず、意図通りの挙動にはならない場合がございます。 - 代わりに、対象のアプリ内メッセージ(ポップアップ)の配信トリガーを、対象の
message_click
で指定すると実現可能です。具体の手順を以下に記します。
手順概要
(1) アプリPUSH通知の接客を作成します
(2) 通知タップ後に表示させたいアプリ内メッセージの接客の作成を行います。この際、配信トリガーをmessage_click
とし、対象の接客名を、今回作成したアプリPUSH通知の接客を指定します
(3) アプリ内メッセージの接客設定内にて、ネイティブによる接客表示制御を「常に表示」で設定します
注意点
- 「常に表示」と設定するため、画面遷移しても接客が表示され続ける形となります
- ポップアップを「中央に表示」(モーダル形式・閉じないと他画面への遷移が不可)とするなどで、遷移時のクローズを強制させることは可能です