当ページでは、弊社がKARTEで提供するAI機能(以下「本機能」)のご利用にあたっての基本方針を記載しています。KARTE利用規約の定めに追加して、弊社とお客様との間の権利と責任を定義し、また、お客様がエンドユーザーに対して本機能を利用する上での遵守事項を明確にすることを目的としています。なお、お客様に適用される法令等の解釈・適合性等については、お客様の責任において、法律家やその他の専門家にご相談の上でご判断ください。

本方針はKARTEの中に実装しているAIを利用した機能に適用され、KARTEグロース&オペレーション利用規約が適用されるサービスについては対象外です。

利用している生成AIモデル

KARTEでは、以下の生成AIモデルを各プロダクト・機能に組み込んでいます。

  • Azure Open AIに含まれる生成AIモデル
    (契約先:Microsoft Ireland Operations Limited(アイルランド))
  • Vertex AIに含まれる生成AIモデル
    (契約先:グーグル・クラウド・ジャパン合同会社(日本))

Azure OpenAIの概要はこちらのページを、Vertex AIの概要はこちらのページをご参照ください。

なお、Azure OpenAI及びVertex AIでは複数の生成AIモデルが提供されていますが、KARTEの各機能では、その用途・精度・コストのバランスを踏まえながら、その時々で最適なモデルを選択しているため、KARTEで利用している生成AIモデルの名称については公表しておりません。

生成AIモデルの学習へのデータ不使用

お客様が入力したデータ(プロンプト)や、それに対するAIの応答が、本機能の基盤であるAzure OpenAI及びVertex AIのモデル性能の向上(学習)に使われることはありません。

安全なご利用のための禁止事項

本機能および全ての利用者の安全性を確保するため、お客様は本機能の利用にあたり、以下の行為を行ってはいけません。以下の行為に関する一切の責任は、お客様が負うものとします。

  • AIプラットフォームのポリシーに違反する行為

  • 特定の機密情報等の入力

    • 個人情報、お客様の業務上の機密情報、セキュリティに関わる情報など、お客様自身または第三者の権利・安全性を損なう可能性のある、以下に例示するような情報を本機能に入力すること。

      • 特定の機密情報等の主な例は以下のとおりです

        • 個人情報(PII - 個人を特定できる情報)

          • 氏名、住所、電話番号、メールアドレス
          • 生年月日、年齢
          • マイナンバー、運転免許証番号、パスポート番号
          • 健康保険証の記号・番号
          • 顔写真など個人の容姿がわかるデータ
          • 個人の病歴、健康診断の結果
          • クレジットカード番号、銀行口座情報
        • 機密情報

          • 企業の財務情報(未公開の売上、利益、業績予測など)
          • 顧客リスト、取引先情報
          • 製品の設計図、ソースコード、技術的な仕様書
          • 未発表の新製品情報、マーケティング戦略
          • 社内の人事情報(評価、給与など)
          • M&A(合併・買収)に関する情報
          • 弁護士や会計士との秘匿性の高いやり取り
        • セキュリティに関わる情報

          • ID、パスワード、認証コード
          • 秘密鍵、アクセストークン
          • サーバーやネットワークの構成情報

          その他、お客様のプライバシーポリシーに応じて入力可否をご判断ください。

  • 不適切なエンドユーザーの個人情報の取り扱い

    • 適用されるデータ保護法規(個人情報保護法、GDPR等)に違反して、またはエンドユーザーから必要な同意を得ることなく、エンドユーザーの個人情報を本機能で取り扱うこと。
      • 本機能を利用してお客様がエンドユーザーの個人情報を取り扱う場合、お客様は、ご自身のプライバシーポリシーおよび個人情報保護法やGDPRを含む適用されるデータ保護法規を遵守する責任を負います。これには、当該データ処理に必要な全ての同意を取得し、適法な根拠を確保することが含まれます。

免責事項および責任の範囲

本機能が生成したコンテンツ(以下「生成物」)の性質と、その利用に関する弊社の責任範囲については、以下のとおりです。

  • 生成物の確認
    • 生成AIの性質上、その内容の正確性、完全性および妥当性を弊社が保証することはできません。生成された内容については、必ずお客様ご自身の責任においてご確認ください
  • 損害に関する責任
    • 本機能の利用に起因してお客様または第三者に生じたいかなる損害について、弊社の故意または重過失による場合を除き、弊社は一切の責任を負いません。
  • 賠償責任の上限
    • 万一、弊社の故意または重過失によりお客様に損害が生じた場合、弊社の賠償責任は、当該損害が発生した月に、お客様が弊社に支払った本機能の利用料金の額を上限とします。

その他・本ポリシーについて

本機能の利用において、当ポリシーに反するような倫理的に不適切なコンテンツ※ が生成された場合には、営業担当やチャットサポートへご連絡ください。

弊社は本ポリシーを随時変更することができます。重要な変更を行う場合、弊社は、KARTEサービス上での掲示またはお客様の登録メールアドレスへの通知等、弊社が適切と判断する方法により、合理的な事前告知期間をもってお客様に通知します。変更の効力発生日後にお客様が本機能の利用を継続した場合、変更後のポリシーに同意したものとみなします。

※ ここに記載している「不適切なコンテンツ」とは、生成物の品質(例:文章が不自然、内容が不正確など)を問題とするものではなく、ヘイトスピーチや暴力的表現など、その内容自体が社会通念上許容されないものを指します。