個別のユーザーに対して、手動で任意のラベリングを行う事のできるのが「ユーザーラベル」の機能です。
タグでKARTEに送信した情報に頼らずにご利用ができるものです。
ユーザーラベルの事前設定
プロジェクト設定画面内に、ユーザーラベルの設定が存在します。
グローバルメニュー > プロジェクト名 > プロジェクト右側の設定マーク > 詳細設定 > ユーザーラベルの管理をクリックします
「ユーザーラベルの管理」より、ラベル入力欄に任意のラベル名を入力して登録をします。ラベルの登録数に制限はありません。
ユーザーにラベルを付与する
個別のユーザーのストーリー画面を開き、左側のサイドバーからラベルを付与することができます。
一度ユーザーに付与したラベルは、また手動でラベルを上記画面より削除しない限りは付与された状態を維持します。
2020/07/29以降に設定したユーザーラベルに関して仕様が変更となりました。
ユーザーストーリー上で作成・付与したユーザーラベルとトーク画面でのラベル(Talk)は別個のものとして扱われます。
以降、トーク画面上の会話の絞り込み検索に使えるユーザーラベルは、
「「ユーザー情報」タブの最下部にある「ラベル(Talk)」の機能を利用して付与した」ラベルに限られます。
ユーザーストーリー・トークそれぞれで同一ユーザーのラベルを合わせたい場合には、両画面で同じ内容のラベルを設定する必要があります。
ユーザーラベルを用いてセグメントを作成する
下記設定のような形で、特定のユーザーラベルが付与されたユーザーをセグメントすることができます。