Blocksで配信したブロックの表示、クリックなどのイベントデータはKARTE Insightには送信されません。ユーザーストーリー等でBlocksのイベントデータを確認したい場合は、以下の方法でBlocksからKARTE Insightにイベントを送信する必要があります。

なお、KARTE Blocks関連の定義済みイベントで使われているイベント名は使用しないようお願いします。

設定の流れ

  • ページエディタ画面で任意のブロックを選択→編集をクリック
  • コード編集→Scriptにイベント送信のためのスクリプトを記述

注意点

  • 表示・クリックともに、送信する内容は適宜変更してください。以下、推奨設定になります。
    • blocks_event_action:対象ページとエリアがわかる値を設定
      • 例:top_mainbanner
    • blocks_event_label:配信条件とパターンがわかる値を設定
      • 例:firstvisit_patternA
  • ABテスト等で複数パターンを設定している場合は、パターンごとにコードを記述してください

表示の計測(サンプル)

KARTE Insightのタグがv1の場合


tracker.track('blocks_block_impression', {
  blocks_event_action: top_mainbanner,
  blocks_event_label: firstvisit_patternA
});

KARTE Insightのタグがv2の場合


krt('send', 'blocks_block_impression', {
  blocks_event_action: top_mainbanner,
  blocks_event_label: firstvisit_patternA
});

※KARTE Insightのタグで「互換タグ付き計測タグv2」をご利用されている場合、v1の記述から変更いただく必要はございません。

クリックの計測(サンプル)

KARTE Insightのタグがv1の場合

document.getElementById("text-button").onclick = function() {
  tracker.track("blocks_click", {
      blocks_event_action: "top_mainbanner",
      blocks_event_label: "firstvisit_patternA"
  });
};

KARTE Insightのタグがv2の場合

document.getElementById("text-button").onclick = function() {
  krt("send", "blocks_click", {
      blocks_event_action: "top_mainbanner",
      blocks_event_label: "firstvisit_patternA"
  });
};

※KARTE Insightのタグで「互換タグ付き計測タグv2」をご利用されている場合、v1の記述から変更いただく必要はございません。

サンプルコードなので、このままコピー&ペーストしても動作しない可能性があります。