KARTE Messageでメールを作成する際、「Hundlebars」と呼ばれるテンプレートエンジンの一部の構文が利用可能です。以下にMessageで利用可能なHundlebars構文をご紹介します。
MessageでサポートしているHundlebarsの構文
変数出力
{{variable}}
HTMLエスケープされて出力される仕様{{{html_block}}}
HTMLエスケープせず変数出力
繰り返し構文 each
- 繰り返しのはじめの1回のみ
@first
<!-- itemsに、配列オブジェクトのデータが入ることを想定 -->
<!-- each構文内では、配列中のobjectのkeyを指定してデータを参照することができる -->
{{#each items}}
{{#if @first}} 1商品目! {{/if}}
商品名: {{name}} <br>
商品URL: {{url}}<br>
商品価格: {{price}}<br>
{{/if}}
条件文 if/else
unless
<!-- 条件文(if)の利用は、boolean型のフィールドがデータとして渡される必要あり -->
<!-- {#if price > 3000} のような形は利用できない -->
{{#if is_sale}}
割引価格: {{sale_price}}円でのご提供
{{/if}}
{{#unless is_sale}}
通常価格: {{price}}円
{{/unless}}
Beeエディタのブロックに構文を適応する
Beeエディタの特定ブロックに対して Hudlebarsの条件文(if)や繰り返し構文(each)を適応することが可能です。
特定のブロックの「DYNAMIC CONTENT」オプションに以下のように設定してください