Q1. 既存のKARTE Liveと[計測タグv2]でのKARTE Liveではどのような違いがありますか?
(Update: 2022.11.16)
KARTE Liveセットアップ時における設定上の違いがありますが、
動画再生に関する違いは特にございません。設定上、仕様が異なる点については以下にまとめています。
タグv2版KARTE Liveの変更点・注意点
前提として"互換タグ付き計測タグv2"ではこちらの変更点・注意点は該当しません。
タグv1から互換タグ付き計測タグv2移行の場合は該当せず、
タグv2(互換タグを除く)でのKARTE Liveご利用時の変更点・注意点となります。
- スクリプトの配信設定に「ユーザーセグメント」が使えません
- 「配信ページ」のみでの設定となります
- 従来、ユーザーセグメントやディメンションをKARTE Liveの配信設定で使っていた場合は「配信ページ」で設定できる範囲に変更いただく必要があります
- スクリプトは1つのみ作成できる(複数のスクリプトを別々に作成できません)
- 複数の配信ページ条件を設定する場合は、OR条件でそれぞれの条件設定をお願いします
- 配信制御は「配信ページのみ」であるため、それ以外での配信制御ができません
- 例)別の接客サービス内にKARTE Liveスクリプト内容を追記する、KARTE Liveスクリプトの記述自体を変更するなど
- ユーザーパーミッション取得用接客サービスの配信ができません
- 上記変更に伴い、これまで同様の利用方法が難しくなった場合などは、サポートにお問い合わせください
計測タグv2でのKARTE Liveの設定方法
- 計測タグv2でのKARTE Liveセットアップに関してはこちらの記事をご確認ください。
Q2. 取得できる動画データや動画再生時の仕様は変わらないですか?
特に変更点なく、ご利用いただけます。