このドキュメントは、タグv2の利用を前提に書かれています。

KARTEの計測タグは、内部的にはkrtという名称のオブジェクトをサイト上のグローバル変数に追加します。

ユーザータグやカスタムイベントタグなどは、計測タグによって追加されたkrtオブジェクトを使って、KARTEに情報を送信します。
しかし、すでにサイト上でkrtという名称の他のオブジェクトが定義されていた場合、KARTEの計測タグを設置すると名称が重複してしまい、オブジェクトが上書きされてしまいます。

計測タグの設定変更によりkrtという名称を変更することで、こうした名称の重複を回避できます。

オブジェクト名の命名規約

  • 半角英字のみ利用できます

オブジェクト名の変更手順

以下の例では、krtkrtAltという名称に変更すると仮定します。

1. タグ設置画面で「変更後のオブジェクト名」を設定する

  • グローバルメニュー > すべてのプロダクト > Tag Manager > タグ設定をクリックします
  • [タグのカスタマイズ > タグのオブジェクト名を変更する] にチェックを入れ、[変更後のオブジェクト名] にkrtAltのように変更後の名称を入力します
  • [保存してタブを再発行] ボタンを押します

null

2. 発行した計測タグを設置する

  • 発行した計測タグをコピーし、計測したい全てのページに設置します

3. その他の全てのタグについて、オブジェクト名を変更する

カスタムイベントタグなどkrtオブジェクトを利用している全てのタグにおいて、オブジェクト名を変更後のものに差し替えます。

  • 変更前(例):

    • krt('send', 'identify');
  • 変更後(例):

    • krtAlt('send', 'identify');