KARTE Talk機能を利用しエンドユーザーと1:1の会話を行う際に、エンドユーザーからきた新着メッセージをオペレーターに通知するいくつかの機能があります。
オペレーターが設定できる通知
設定画面
通知の設定は、グローバルナビ「トークアイコン」 > トーク設定 > 基本設定「通知」 > 通知設定より行います。
変更を保存したい場合は右上の「保存」ボタンを押下してください。
通知対象
音、ウェブプッシュ通知を受け取る際の通知範囲を指定します。
音通知
エンドユーザーから新着メッセージを受信した時にオペレーターのブラウザから通知音を鳴らすことができます。
[設定方法]
- 「通知音を有効にする」にチェックを入れる
- 任意の通知音を指定
し、保存。
ウェブプッシュ通知
エンドユーザーから新着メッセージを受信した際に、ブラウザ機能の通知を表示することが可能です。
以下の条件下でのみ通知の表示がされます:
- KARTEのログインセッションが切れてない状態
- 通信接続が途絶えていない状態(画面を開いている状態)
- ブラウザを全画面で開いていない
[設定方法]
「ブラウザ通知を有効にする」にチェックを入れて保存。
オペレーター管理者が設定できる通知
設定画面
通知の設定は、グローバルナビ「トークアイコン」 > トーク設定 > 管理者設定「セットアップ」> プロジェクト通知設定より行います。
変更を保存したい場合は右上の「保存」ボタンを押下してください。
メール通知
エンドユーザーから新着メッセージを受信した際に指定したメールアドレスに通知メールを送信することが可能です。
通知対象は全ての新着メッセージとなりますが、同一ユーザーから直近の新着メッセージ受信より1分以内受信したメッセージは通知されません。
[設定方法]
- 「メール通知を有効にする」にチェックを入れる
- 「通知先メールアドレス」にメールを受信するアドレスを指定
し、保存をします。
通知先メールアドレスを複数指定したい場合は、;
区切りで指定します。
SLACK通知
SlackのIncoming Webhookの機能を使って特定のチャンネルに通知を送ることができます。
[Slack側の設定]https://my.slack.com/services/new/incoming-webhook/
- グローバルナビゲーション > KARTE Talk > トーク設定 > 管理者設定 > セットアップ >
上記より、通知を行いたいチャンネルを指定しし「Add Incoming WebHooks integration」を選択します。
Setup Instructionsの「Webhook URL」が連携用のURLとなりますので、コピーします。
[KARTE側の設定]
※Slackプラグインではありませんのでご注意ください。
- 「Slack通知を有効にする」にチェックを入れる
- 「Slack Incoming WebhookのURL」にSlackから取得したIncoming WebhookのURLを設定
デフォルトのslack通知では
- エンドユーザーからのメッセージ受信時
- オペレータからエンドユーザーへのメッセージ送信時
- 担当者のアサインが変更された時
- ノート書き込み時
に通知を行います。
「受信したメッセージのみをSlackへ通知」にチェックを入れるとエンドユーザーからのメッセージ受信時のみ通知を行うことが可能となります。
各オペレーターが自信のトーク設定>基本設定内の通知より、「slackアカウント」にslackで利用しているユーザー名を設定すると自分が担当者に設定された時の通知にメンションがつきます。