トーク設定
KARTE Talkの詳細設定画面についてのドキュメントをまとめました
トーク設定
# 概要 「トーク設定画面」は、トーク画面やチャットオペレーションに関わる設定項目を集約している画面です。 __グローバルメニュー > すべてのプロダクト > Talk > トーク設定__をクリックし...
ドキュメントを読むAyako Tanaka
チャット - オペレーション自動化の設定レシピ
# 概要 オペレーション自動化機能を使うと、返信やアサインなどを自動で実行することができます。ここでは、よく使う便利な設定内容をいくつか紹介いたします。 # レシピ ## 1. 初回もしくは対応済み...
ドキュメントを読むRyosuke Hosaki
チャット - フォーム設定
- この機能の利用にはウェブチャットv4への移行が必要です。お使いのウェブチャットのバージョンが不明な場合は、お手数ですがお問い合わせください。 - ウェブチャットv4の利用にはタグv2への移行が必要...
ドキュメントを読むRyosuke Hosaki
「自動アサインルール」機能から「オペレーション自動化」機能への移行のお願い
KARTE開発チームでは、「オペレーション自動化」機能のリリースに伴い、「自動アサインルール」機能の廃止を計画しています。 # 移行対象の機能について ## 廃止予定の機能 - [トーク設定]画面か...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
チャット - オペレーション自動化
# 概要 オペレーション自動化機能では、「タイミング」「条件」「アクション」のルールを設定することができます。 設定された「タイミング」と「条件」に一致した時に、アサインやステータスの変更などの「アク...
ドキュメントを読むKei Tamiya
チャット - オペレーション自動化 - 条件
## チャット情報 | No. | 条件 | 説明 | | :---: | --- | --- | | 1 | メッセージ内容 | 書き込まれたチャットメッセージのテキスト。<br>※ボタンメッセ...
ドキュメントを読むKei Tamiya
チャット - オペレーション自動化 - アクション
## オペレーターをアサイン 以下の操作が可能です。 - 特定のオペレーター1人をアサインする(アサイン可能な上限数を考慮しない) - チーム - チーム自体をアサインする - チーム内のオ...
ドキュメントを読むKei Tamiya
チャット - 定型文
オペレーターはトーク画面でユーザーとの会話の返信時、事前に登録した定型文を手動で選択して利用することができます。 定型文を利用することでサポート品質の維持やサポートオペレーションの効率化を図ることがで...
ドキュメントを読むAyako Tanaka
チャット - 禁止ワード機能
# 概要 オペレーターからエンドユーザーに送信するメッセージに特定の単語(禁止ワード)が含まれていた場合にメッセージ送信を拒否する機能です。 エンドユーザー側から送られるメッセージについては対象外で...
ドキュメントを読むAyako Tanaka
チャット - チャットラベル
チャット機能ではチャットのスレッド(各ユーザーのチャット開始からオペレーターが対応完了とするまでの会話)にラベル付けを行うことができます。 ラベルをつけることで、問い合わせの種類や問い合わせしたユーザ...
ドキュメントを読むAyako Tanaka