このページでは、配信条件画面でできること、及びその注意点を説明します。

配信条件とは

  • 対象ユーザー(だれに)、スケジュール(いつ)、出し分けパターンなどブロックの公開に関する条件がまとまっている機能です。
  • 作成した配信条件に対して、ブロックの編集、公開を行います。
  • ブロックの公開後は、紐付く配信条件単位で表示数、ゴール数などの効果を計測することができます。

配信条件画面でできること

配信条件画面では、主に以下のことが行えます。

  • 配信条件の作成、編集
  • 配信条件のアーカイブ
  • 紐づくブロックの編集、公開
  • 配信条件別のプレビュー確認
  • 公開後の効果計測

配信条件を作成、編集する

配信条件未作成時の場合は、以下のようなが画面が表示されます。公開したい条件を選択して配信条件の作成を行ってください。
画面右上の「配信条件を作成」からも作成できます。

null

すでに作成済みの配信条件を編集したい場合、右端の「・・・」をクリックいただき、「編集」ボタンを押してください。
null

配信条件の設定項目

  • 配信条件名:任意の配信条件名を入力します
  • スケジュール:設定することで、公開するタイミングを任意の期間に設定できます。

null

  • デバイスの絞り込み:選択したデバイスのユーザーに公開できます。PCのみ、SPのみ公開したい場合にチェックを入れてください(未選択の場合は全員に公開されます。)

null

オプション:ABテスト

  • 複数のパターンを作成し、パターンごとの割合を調整して公開できます。
  • 全員に公開する場合は特に意識する必要はありません。

null

オプション:対象の絞り込み

  • セグメントを指定することで特定のユーザーにのみ編集内容を公開できます。
    • こちらも、全員に対して公開する場合は特に意識する必要はありません。
    • セグメントの詳細はこちらをご確認ください

null

紐づくブロックを編集、公開する

編集したい配信条件を選択し、「この条件で編集」をクリックするとエディター画面に遷移して、ブロックを編集、公開できるようになります。エディター画面の詳細は下記をご確認ください。

配信条件別にプレビューを確認する

右上の表示確認をクリックし、プレビューしたい配信条件、パターンを選択すると、ブロックを公開する前に、実際のページで編集内容を確認することができます。(公開前の状態を確認する場合は、配信条件を予め非公開にしておく必要があります。)

null

null

また、右下のボタンからプレビューの共有リンクを発行することで、Blocksのアカウントが持っていないユーザーにも変更内容をシェアすることができます。

null

共有リンクの有効期限は発行から3日間になります。

公開後の効果を計測する

ブロックを公開した後は、配信条件別に効果を確認することができます。表示される指標の定義は以下の通りです。

項目 説明
訪問UU 日別の「配信条件の各パターンに割り振られたUU数」の期間合計
ゴールUU 日別の「配信条件の各パターンに割り振られた後にゴールに到達したUU数」の期間合計
ゴール率 ゴールUU / 訪問UU
UP率 「未実施」と比べたリフトアップ率

※UUはユニークユーザーの略になります。

表示ゴールを選択する

  • ゴールを複数選択することで、選択順に横並びで効果が表示されます
  • 一度選択したゴールの内容・並び順は、ユーザー毎にブラウザ単位で自動的に保存されます
    • ページグループごとに保存されるため、それぞれ最適なゴール・並び順で管理できます
    • 他のユーザーには適用されません

null

集計期間、集計仕様について

  • 前日までの任意の期間で集計された各指標の数値が表示されます。
    • デフォルトでは、「前日〜前月同日」の期間が指定されています。
  • 直近の数値を確認したい場合は、右端の「...」から「速報値を見る」をクリックしてください。
    • 速報値の表示には数十秒程度の時間がかかる場合があります。

null

速報値を見るで確認できる数値のうち、ゴールUU数が確認できるのはKARTE Blocksで登録したゴールのみとなり、KARTE Insightのゴールは対象外となります。
  • 集計期間は日次になります。画面右上から最終更新日時をご確認ください。
  • 各種UU数の計測は日別で行われます。
  • 配信条件別の訪問UU数は、「ユーザーがサイトにアクセスし、配信条件に合致した時点」でカウントされます。つまり変更しているブロックがサイト上に表示されていなくても、訪問UU数はカウントされます。
    • ブロックが表示された数を確認したい場合はブロックリスト画面をご確認ください。

配信条件の優先度を変更する

配信条件一覧では、セグメント条件が重複した場合を考慮して、登録した配信条件同士に優先度の概念が存在します。優先度はドラッグ&ドロップで変更することができます。

null

  • 設定されているセグメント条件が配信条件間で重複した場合、優先度が高い配信条件の設定内容が優先されます。
  • 配信条件を新規で作成すると、現在作成されている配信条件の中で優先度が一番高い状態で保存されます。
  • 優先度は後から変更可能です。

優先度変更時の注意

オリジナルブロックの場所(CSSセレクタ)が全く同じブロックを登録、編集している場合、
優先度の高い配信条件に登録されている設定が優先され、優先度が低い配信条件では、効果計測や更新が行われません。

サンプルケース1
パターンA:
優先度1
ブロックaを非公開で設定
パターンB:
優先度2
ブロックaを公開で設定
この場合、パターンAの設定内容が優先されるので、ブロックは非公開のままになります。

サンプルケース2
パターンA:
優先度1
ブロックaを非公開で設定
パターンB:
優先度2
ブロックbを公開で設定
この場合、パターンAとパターンBで設定しているブロックのCSSセレクタが異なるので、配信条件の優先度に関係なくブロックは公開されます。

サンプルケース3
パターンA:
優先度1
初回来訪を対象にブロックaを非公開で設定
パターンB:
優先度2
全員を対象にブロックaを公開で設定
この場合、初回来訪者にはブロックaが非公開となりますが、そのほかのユーザーにはパターンBの設定内容が適用され、ブロックは公開されます。

配信条件の一覧

null

配信条件一覧では、配信条件のステータスに応じてリストが分かれています。

  • 公開中: スケジュール開始前の施策、スケジュール期間中の施策、スケジュール指定なしで「公開」中の施策
  • 下書き / 公開終了: スケジュールが終了した施策、「非公開」で保存した施策
  • アーカイブ: 「アーカイブ」した施策

例1)

  • スケジュールを指定していない配信条件を作成し、一度「非公開」で保存すると「下書き / 公開終了」に表示されます。
  • その後「公開」で保存し直すと「公開中」に表示されます。

例2)

  • スケジュールを指定した配信条件を作成し、「公開」で保存すると、スケジュールが終了するまでは「公開中」に表示されます。
  • スケジュール期間が終了すると 「下書き / 公開終了」に表示されます。

配信条件のアーカイブ

間違えて作成してしまった配信条件など、今後再利用することがない配信条件は「アーカイブ」し、「公開中」「下書き / 公開終了」リストから除外することができます。
一度アーカイブした配信条件は、再編集や複製ができず、アーカイブ前の状態に戻すこともできないため、慎重に操作してください。

null

#karte_blocks