イベントの仕様
イベント概要
# イベントの性質 KARTEの基礎を理解する上で、まずはKARTEの「__イベント__」について理解する必要があります。 「イベント」とは、**KARTEで取り扱われるデータの最小単位で、必ず特定...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
viewイベント概要
# viewイベントとは - 「Webサイトのページ」や「アプリの画面」の閲覧を開始した際に発生するイベントです - 閲覧対象(ページ/画面情報)や閲覧環境(ブラウザ情報、端末情報など)に関する情報が...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
イベントにおける「空文字」の取り扱い
イベントのフィールドに`""`(空文字)・ `undefined` ・ `null` などを、イベントして送信した場合の挙動についてまとめます。 参考までに、送信するタグのイメージとしては以下のような...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
正規化URL(canonical_url)
KARTEでWebページに計測タグを設置すると、PV時閲覧イベントとして様々な値が送信されてきますが、その中に正規化URL(canonical_url)という値があります。 この値は、Webページの以...
ドキュメントを読むKOBAYASHI Atsushi
セッションの定義
セッションとはサイトに訪問して離脱するまでを指します。セッションが切れるタイミングとしては主に以下の場合です。 - そのユーザーに関して何らかのイベントが発生してから30分以上、次のイベントが発生し...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
イベントのフィールドとして送信できる「日付型」データはどのようなものですか?
KARTEでは、イベントのフィールドとして「日付型」と呼ばれるデータ型のデータを連携することができます。 されます。 サマリーされる方法は、フィールドの値の `データ型` によって異な...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba