イベントの仕様
イベント概要
# イベントの性質 KARTEの基礎を理解する上で、まずはKARTEの「**イベント**」について理解する必要があります。 「イベント」とは、**KARTEで取り扱われるデータの最小単位で、必ず特定...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
主要なイベント
KARTEで発生する主要なイベントの一覧を紹介します。 なお、各イベントに含まれる情報については、KARTEのイベント画面からご確認ください。 # 主要なイベントの一覧 ## KARTEが自動発生...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
イベントフィールドのデータ型
各イベントは、イベント名だけではなく、そのイベントに関連する値を連携するためのフィールドを持つことができます。また各フィールドには、どのような性質のデータを連携するのかを定める「データ型」が、イベント...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
閲覧(view)イベントについて
# viewイベントとは - 「Webサイトのページ」や「アプリの画面」の閲覧を開始した際に発生するイベントです - 閲覧対象(ページ/画面情報)や閲覧環境(ブラウザ情報、端末情報など)に関する情報が...
ドキュメントを読むJumpei Ikegami
「Event送信リクエスト」(__metadata)イベントについて
「Event送信リクエスト」(`__metadata`)イベントは、イベントの発生時に必ず同時に発生する概念的なイベントです。 ・ `undefined` ・ `null` などを、イベントして送信した場合の挙動についてまとめます。 参考までに、送信するタグのイメージとしては以下のような...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
正規化URL(canonical_url)
KARTEでWebページに計測タグを設置すると、閲覧(view)イベントとして様々な値が送信されてきますが、その中に正規化URL(canonical_url)という値があります。 この値は、Webペー...
ドキュメントを読むKOBAYASHI Atsushi