基本的なタイムゾーン
KARTE の管理画面は、一部の例外を除いて、ユーザーのホストマシンのタイムゾーンに従います。例えば、ホストマシンのタイムゾーンが日本以外の国で設定されている場合、管理画面ではそれに従って表示されます。
例外として、次の2種類のタイムゾーンに常に従っている機能があります。
- 協定世界時 (UTC)
 - 日本標準時 (JST)
 
補足
日本標準時(JST)は、協定世界時(UTC)のプラス9時間( UTC + 9 )となります。 例1:協定世界時 (UTC)が午前0時の場合 : 日本標準時 (JST) 午前9時 例2:協定世界時 (UTC)が午後3時(15時)の場合 : 日本標準時 (JST) 翌日の午前0時
協定世界時 (UTC) で表示される項目一覧
- 接客サービス一覧・詳細の「集計期間」
 


- 接客サービス詳細の「時系列の推移」
 

- 接客サービス一覧の「集計値・設定内容ダウンロード」の「集計期間」
 

- 接客ユーザーリストの日付指定(ご利用には注意事項に同意の上プラグインが必要です)
※ダウンロード後のレポートの中の日付は日本時間(JST)です 

ユーザー構成比の起点日
ユーザータイプ分析
ユーザーダッシュボードの「集計期間」

- データテーブル・アクションテーブル・紐付けテーブルの日付型、Timestamp型のカラム
 

- KARTE Live 利用実績レポート
 - ベーシックレポート > 接客サービスレポート、ユーザーレポート、サイトレポート
 - アプリプッシュ通知レポート
 
日本標準時 (JST) で表示される項目一覧
ユーザーリスト、ユーザーストーリー
セグメント、対象イベントでの「今日」「直近7日間」「直近4週間」

- 接客サービスの公開設定の配信停止条件の「1日」
 

- 接客ユーザーリストCSV、アンケート集計CSVの中の日付
 - ユーザーリスト
※ダウンロードしたCSVファイルの中の日付は協定世界時 (UTC)です - ユーザー構成比のプリセットユーザー指標