セグメント
特定のセグメントの作り方のHOWTO・レシピなどをまとめました
FAQ: iPad OS でアクセスすると、Mac OS 判定されてしまいます。iPad で判定される方法はありますか?
iPad OSを搭載したiPad内ブラウザからのアクセスは、ブラウザ設定次第でUserAgentが「iOS13」または「MacOS」のいずれかと判定されます。iPad を特定したセグメントを用意したい...
ドキュメントを読むKana Mukuda
タブレット端末のセグメント作成方法(App)
接客サービスで配信チャネルを「アプリのみ」にした場合、KARTE for AppのSDK経由の計測ユーザーのみが対象となります。したがって、タブレットでネイティブアプリを利用している場合はタブレットも...
ドキュメントを読むSatomi Hagiya
特定の接客をクリックしたユーザーのセグメントを作成したい
特定の接客に反応したユーザーをセグメントしたい時の方法を説明します。 ここでは接客クリックをしたユーザーの作成例を示しています。 # 方法1 以下の条件でセグメント作成します。 __すべての期間 ...
ドキュメントを読むJunko Hashitani
過去に、指定したページに来た事があるユーザーをセグメントする
過去に特定ページにアクセスしたユーザーをセグメントする方法について説明します。 以下の説明では、仮に「`https://www.test.com/cart`」というページにアクセスしたユーザーをセグメ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
サイトに直接流入したユーザーをセグメントしたい
サイトに直接流入したことを判別するためには以下のようなセグメントを作成いただければと思います。 # 1.googleもしくはyahooからの自然検索を判別したい場合 最新のセッション | 閲覧 |...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
UserAgentを指定してセグメントを作成したい
セグメント条件にUserAgentを利用したい場合、プルダウンにて閲覧(view)イベントを選択いただくとUserAgentを指定することが可能になります。 ユーザをセグメントするには?
指定の時間以降に特定の商品を購入した(してない)ユーザのセグメント方法について説明します。 指定の行動をタグ・イベントの設定でフィルタイベントとして登録をして、そのイベントが発生したかどうかでセグメ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
相対時間や絶対時間を利用したセグメントや配信ページの設定方法
KARTEのイベントには、基本的に、「送信日時(date)」という項目が自動で付与されます。これを利用するとセグメント、配信ページで様々な設定を行うことができます。ここでは「送信日時(date)」の仕...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba