KARTEではサイト、アプリ上を閲覧している自分自身の行動も計測されますので、自分自身のユーザー行動を管理画面から見ることができます。
自分自身のデータを確認することで、サイト、アプリ上の行動が正しく計測されているかを簡単に確認できます。

次のいずれかの手段で、自分自信に対応するユーザーストーリー画面を特定してください。

Webの場合

KARTE Action Viewerを使う

デバッグ用のGoogleChrome拡張機能である「KARTE Action Viewer」を使うことで、「管理画面で自分を表示するURL」を知ることができます。
null

KARTE Action Viewerの利用方法についてはこちらをご参照ください。

URLにアンカー等を付けてテストセグメントに入る

URLに自分しか利用していないアンカーやクエリパラメータを付与することで、自分だけをテストセグメントに所属させることができます。

テストセグメントの作成方法については、下記をご覧ください。

URIアンカーを利用したテストセグメントの作成方法 | KARTEサポートサイト

CookieからビジターIDを確認する

ご自身のブラウザのCookie情報から、KARTEのビジターIDを確認することができます。

Cookieの名称については、下記の記事をご覧ください。

計測タグの動作 | KARTEサポートサイト

確認したビジターIDを使ってユーザーリスト画面からユーザーの検索をすることで、該当のユーザーを検索できます。

ユーザーリスト概要 | ドキュメント / インサイト / ユーザーリスト | KARTEサポートサイト

うまく動作しない場合のチェックポイント

  • 意図していないページにリダイレクトされる場合
    • プロジェクト設定のサイトURLが正しく設定されているか?
  • サイトへのリダイレクト後、ユーザーストーリーのページにリダイレクトされない場合
    • サイトにKARTEの計測タグが設置されているか?
    • サイト側で独自のリダイレクト処理が実装されていないか?(ログインが必要なページなど)

アプリの場合

「自分を探す」(アプリ)機能を使う

アプリ上での自分自身のデータは、ユーザーリストのサイドバー下部から、「自分を探す」(アプリ)を選択することで確認できます。
null

アプリのURLスキーマを入力し、QRコードを読み込みアプリを開くと native_find_myself のイベントが発生します。
null

native_find_myself のセグメントをユーザーリストで検索することで自分のユーザーストーリーを確認できます。(表示されない場合は少し待ってからリストを更新してください。)
null

注意点

「自分を探す」(アプリ)機能のご利用には、以下Developer Portalに記載のある「カスタムURLスキームハンドラを追加する」の実装が必要となりますので、ご留意下さいませ