KARTE Messageでは、AIを活用した以下3つの自動生成機能を新たにリリースしました。
今後もAIを活用した機能の拡充を進めてまいりますので、ぜひご期待ください。
リリースされた自動生成機能は以下のとおりです
- リストの説明文の自動生成
- リストのカラム名の日本語テキスト自動生成
- フィルタリスト条件の自動生成
補足
本機能は、リスト内の具体的なデータには一切アクセスしていません。参照している情報はリストの元となるテーブル・クエリの「カラム名の情報」と、「SQLの本文情報」です。 また、生成に使用しているAIは独自にホスティングされており、入力内容(プロンプト)がAIの学習に使われることはありません。安心してご利用いただけます。
利用の準備
すべてのメニュー > アプリストア から、「KARTE Message AI」プラグインをインストールすると、機能を利用することができるようになります。
各機能の詳細
リストの説明文の自動生成
リストの「編集」画面からご利用いただけます
リストの元データ(テーブルやクエリ)に含まれるカラム名をもとに、
そのリストがどのようなユーザーを対象としているかを、日本語の説明文として自動生成します。
- 生成された説明文は編集可能です
- 「保存」ボタンを押すことで、リストの説明文が更新されます
リストのカラム名の日本語テキスト自動生成
リストの「編集」画面からご利用いただけます
リスト内のカラム名(英語やシステム名)を、日本語の分かりやすい「表示名」として自動生成します。
- 生成された表示名は編集可能です
- 「保存」ボタンを押すことで、カラム名が更新されます
フィルタリスト条件の自動生成
フィルタリストの「新規作成」及び、「編集」画面からご利用いただけます
フィルタリストの「説明」欄に、自然文で条件の内容を入力し、 「AIで条件を生成」ボタンをクリックすると、AIが条件を自動で生成・設定します。
- 入力された説明文と、リストのカラム情報をもとに条件を生成します
- 生成された条件は編集可能です
- 「保存」ボタンを押すことで、フィルタリストの条件が更新されます