クエリキー(query Key)とは

URLの「?」以降の部分を指します。例えばhttp://xxx.com/?utm_campaign=trueのようなページがあった場合、クエリキーはutm_campaignとなります。

クエリキーを利用するケース

GoogleのURL生成ツールなどを使用してカスタムキャンペーンパラメーターを生成した際に、クエリキーを設定するとパラメーター特定のキャンペーン(広告)経由で来訪したユーザーを特定することが可能となります。

また自社サイト独自のクエリキーは通常「閲覧ページのクエリ文字列」としてクエリ文字列全体で保存されますが、下記のクエリキーの設定を行うことで、特定のパラメータをセグメント指定可能な独立した項目として識別可能です。
これを行うことで、セグメント設定等でのパラメータ指定が容易になります。

例: product_idというクエリキーを設定した場合のセグメント設定画面
null

クエリキーの設定

クエリキーの設定は 管理画面の左のナビゲーションバー > インサイト > サイト設定 > 保存するクエリキー より行います。
null

クエリキーの設定を確認

設定したクエリキーを含むアクセスが計測されているかを確認します。セグメントの条件は自由に変更いただいて問題ございません。

  • 設定したクエリキーに合致するアクセスを発生させる

  • 今回の場合はhttp://XXXX.com/?utm_campaign=trueにアクセス

  • ユーザーの行動履歴を確認する

  • ユーザーの詳細画面 > イベントデータの確認 でqueryKey utm_campaign値が表示が確認できたらセグメントを設定できます。
    null

  • セグメントを作成

  • すべての期間>閲覧>閲覧ページのクエリキー(utm_campaign)>最新の値>true>に等しい

※ KARTEで未計測のクエリキーは条件で指定できません。一度、該当のキー名称で閲覧イベントが発生していることをご確認ください。

※ 「閲覧ページのクエリキー(utm_campaign)」の値には、utm_campaign=trueutm_campaign=の部分は含まれません。trueのみを指定してください。

  • セグメントにユーザーが含まれることを確認する

  • 再度設定したクエリキーに合致するアクセスを発生させ、セグメントにユーザーが含まれば設定は問題なくできています。null

※ セグメント作成画面で、設定したクエリキーが指定可能になるため、少しお時間がかかる場合がございます。