本記事ではゴール機能(β)について説明します。
※当機能は、「KARTE Insight」で提供するゴール(β)と同一です。 KARTE Insightもご利用中の場合、それぞれの画面から同じゴール機能画面にアクセスし、設定を共有できます。

ゴール(β)とは?

「ゴール(β)」とは、コンバージョンや再来訪など、サイトにおけるユーザーの重要な行動を指定することで、KARTE Blocksによる書き換えやブロックごとの効果を評価する指標として利用できる機能です。

サイト運営で重視しているKPIをゴールに登録し、サイトの書き換え(およびABテスト・パーソナライズ)によって期待する成果が上がったのか等、確認することができます。(以下例)

業界 中間ゴール 最終ゴール
EC・アパレルサイト 商品詳細ページ閲覧、カート投入 購入
人材サイト 気になるリスト登録、履歴書登録 求人案件応募
不動産サイト 再来訪、資料請求 来場予約、物件申込
金融・保険サイト 見積シミュレーション、資料請求 問い合わせ、商品申込

ゴールの設定方法

ゴールの設定画面へのアクセス

ブロックスのグローバルナビゲーションのゴール(β)にアクセスします。

ゴールの作成

ゴールタイプを選択の上、詳細な条件を設定します。以下、よく利用されるタイプのゴール設定についてご紹介します。

null

① ページ閲覧

view(閲覧)イベントを元に設定できます。
KARTEタグ(計測タグ)を設置することでviewイベントは自動計測されるため、追加でイベントの計測設定なくすぐに利用することが可能です。

null

② 再来訪

デフォルトで中間ゴールとして設定されているため、追加設定なく利用できます。 なお、「再来訪」とは、初回来訪を除いた、セッション中の最初のviewイベントとしています。

③ 条件付きイベント

計測・解析しているイベントから詳細な条件を設定し、ゴールとして登録します。
例えば、「1回の購入で1万円以上購入した」ことをゴールとして登録したい場合は、以下のように設定します。

1.「1回の購入でxxx円以上購入した」という条件を設定
null

  1. 「xxx」に、「10,000」という値を設定
    null

このように、計測・解析しているイベントおよびそこで送られている情報を元に、柔軟にゴールを登録することができます。
イベントの仕様や追加のイベント計測については、タグ設置・イベント計測 を参照してください。

補足

イベント設計、追加計測に関するご相談はチャットサポートまでお問い合わせください。

ゴール登録におけるTips/注意点

Tips

  • 最終コンバージョンだけでなく、中間指標も合わせてゴールとして登録しておきましょう
    • 配信条件一覧では、複数のゴール数値を横並べにブロックの配信後の効果を確認できます。
    • 最終ゴールでは特に大きな変化はないが、中間ゴールでは有意な差が出ている、など、新しい気づきを得ることができます。

null

注意点

  • タグ(KARTEタグ)が設置されていないとゴールの計測が行えません
    • ゴール計測したいページにタグが設置されているかご確認ください。
  • ゴールを作成したタイミングから、計測が開始されます。ただし、管理画面の数値は前日までに計測した効果を集計・表示するので、即時では反映されません。
  • 別ドメインでのゴール計測
    • KARTEタグをマルチドメインモードに変更いただくと、一部のケースを除き、クロスドメインでのユーザー統合が行われ、別ドメインでのゴール計測も可能となります。