ご注意ください

エレメントビルダーv2をフレックスエディタという名称に変更しました。 メイン機能に大きな変更はありません。

ご注意ください

フレックスエディタのご利用には、KARTE β機能トライアル利用規約への同意と、プラグインの解放が必要です。プラグインが開放されていないと一覧に表示されませんのでご注意ください。 利用を希望される場合は、担当のカスタマーサクセスもしくはチャットサポートにご連絡ください。 また、β機能のため予告なく仕様変更になる場合がございますことご了承ください。

フレックスエディタは、接客を効率的に作成し、トンマナを統一するための機能を提供します。本ドキュメントでは、その機能の一つである「カスタムエレメント」について説明します。

カスタムエレメントとは

カスタムエレメントは、複数のエレメントを組み合わせて登録し、必要なときに簡単に呼び出すことができます。
例えば、「見出し+本文」(テキスト+テキスト)や「本文+ボタン」(テキスト+ボタン)のようによく使う組み合わせを登録しておけば、後から変更する内容はテキストやボタンの色だけになります。これにより効率的なアクション作成が可能です。

カスタムエレメントの操作手順

カスタムエレメントとして登録できるのは、「レイアウト」のみです。
登録したいエレメントの組み合わせがレイアウトになっていない場合は、先にレイアウト化する必要があります。
※レイアウト化の詳細は「レイアウト化の操作手順」をご確認ください

カスタムエレメントを登録する

  1. 登録したい組み合わせをレイアウト化します
    null
  2. 対象となるレイアウト内で3点リーダーアイコンをクリックし、「カスタムエレメントとして登録」を選択します
    null
  3. 名称を入力して「登録」をクリックします。
    null

登録したカスタムエレメントを利用する

  1. エレメント追加画面で「カスタムエレメント」セクション内から対象となるカスタムエレメントを選択してください。
    ※エレメント追加の手順については「フレックスエディタのエレメント基本操作」をご確認ください。
    null

登録したカスタムエレメントを編集する

名称の変更のみ可能です。エレメントを編集したい場合は新しくカスタムエレメントを登録するか、登録しているカスタムエレメントを追加して編集後にカスタムエレメントとして登録してください。

名称を変更する

  1. エレメント追加をクリックします
  2. カスタムエレメントの右上の3点リーダーをクリックします
  3. 「名称を変更」をクリックします
    null
  4. 名称を変更後、「更新」をクリックします

登録したカスタムエレメントを削除する

エレメント追加をクリックします

  1. カスタムエレメントの右上の3点リーダーをクリックします
  2. 「削除」をクリックします
    null
  3. ダイアログが表示されるので「OK」をクリックします