ご注意ください
エレメントビルダーv2をフレックスエディタという名称に変更しました。 メイン機能に大きな変更はありません。
ご注意ください
フレックスエディタのご利用には、KARTE β機能トライアル利用規約への同意と、プラグインの解放が必要です。プラグインが開放されていないと一覧に表示されませんのでご注意ください。 利用を希望される場合は、担当のカスタマーサクセスもしくはチャットサポートにご連絡ください。 また、β機能のため予告なく仕様変更になる場合がございますことご了承ください。
フレックスエディタは、接客を効率的に作成し、トンマナを統一するための機能を提供しています。そのうちの一つであるカスタムバリエーションについて説明します。
この記事は、個人で効率的に接客を作成したい方や、チームでトンマナを統一したい方に向けた内容です。
カスタムバリエーションとは
カスタムバリエーションは、ボタンやテキストの色やサイズ、フォントといったエレメントに適用したスタイルをバリエーションとして保存、再度利用できる機能です。
一度登録しておけば、新しいアクションを作成・編集する際に、誰でも同じスタイルを簡単に呼び出して利用できます。
各エレメントでカスタムバリエーションを登録できる項目
カスタムバリエーションを登録できる一覧は以下になります。
テキスト
- サイズ
- カラー
ボタン
- テーマ
- サイズ
- 角丸
- カラー
メディア
- サイズ
- 枠線カラー
- 比率(横:縦)
- 角丸
リスト
- 区切り線カラー
カスタムバリエーションの操作手順
カスタムバリエーションの登録
以下の手順で登録することで、選択肢のカスタムの欄に登録したバリエーションを表示できます。
- 登録したいエレメント(例:テキスト、ボタン)を選択します
- 画面右側にあるエディタで、登録したいプロパティ(例:カラー)のセクションにある「カスタマイズ」をクリックします
- 保存したいスタイル(例:特定の色コード)を設定します
- 設定欄の右上にある「+」ボタンをクリックします
- バリエーションに任意の名前を入力し、「保存」をクリックします
カスタムバリエーションの利用
以下の手順でカスタムバリエーションを利用できます
- 変更したいエレメント(例:テキスト、ボタン)を選択します
- 画面右側にあるエディタで、変更したいプロパティ(例:カラー)のセクションにから対象のカスタムバリエーションをクリックします