シナリオ
接客サービスを配信する設定(セグメント・配信トリガー・オプションなど)についての設定方法・仕様
流入経路別で目的に合ったコンテンツを出し分ける
初回訪問ユーザーに対して流入経路に連動してコンテンツを出し分け、サイト内の回遊・再来訪を促進するための埋め込み施策の設定方法をご案内します。 - 作成難易度:★★☆ - 必要なイベント:閲覧(vie...
ドキュメントを読むMinami Oki
お客様の目的に合った情報をご案内
お客様の目的を把握し、その目的に合った情報をご案内するためのアンケート施策の設定方法をご案内します。 (アンケートを取る目的ではなく、お客様に合った情報をご案内するという用途でアンケートテンプレートを...
ドキュメントを読むAyaka Nambara
ウェブ利用者へアプリDLの促進
アプリ未利用ユーザーに対して、アプリのダウンロードを促し、継続率を上げるためのポップアップ施策の設定方法をご案内します。 - 作成難易度:★☆☆ - 必要なイベント:閲覧(view)  、個人情報(ide...
ドキュメントを読むAyaka Nambara
おすすめの接客シナリオ(人材編)
人材系のサイトにおける、KARTEのシナリオストアや接客テンプレートを使ったおすすめ施策案です。 自社サイトに合った施策をピックアップしてご利用ください。 __■施策一覧__ 施策の詳細な設定内容は...
ドキュメントを読むAyaka Nambara
お気に入り登録があるユーザーに求人の応募を訴求
__この記事は基礎的なHTML/CSS/JavaScriptの知識が必要です。__ 求人のお気に入り登録ありで、かつ一度も応募したことがないユーザーに対し、求人の応募を訴求するためのポップアップ施策...
ドキュメントを読むAyaka Nambara
応募後お役立ちコンテンツへの誘導
応募が完了したユーザーに対して、複数応募を促すためにお役立ちコンテンツへ誘導するポップアップ施策の設定方法をご案内します。 - 作成難易度:★☆☆ - 必要なイベント:閲覧(view) ...
ドキュメントを読むP Shigehisa
特定セグメントや商品詳細ページなどに関連商品のTikTok動画を埋め込み表示
TikTokにアップした動画をKARTEを通して、サイト内に埋め込み表示することができます。商品の紹介動画やお手入れのやり方などを説明した動画を流すことで、商品の関心や関連商品への興味を喚起しましょう...
ドキュメントを読むShin Takayama
【ストア】ユーザーの商品評価を入手し商品詳細ページでレビューを表示する
商品の評価(★でのレビュー評価)を取得し、その商品ページ上に評価結果(結果は事前に集計)を表示します。 簡易的な商品レビューに利用が可能です。 # はじめる前に 以下の準備が事前に必要になります。...
ドキュメントを読むYo Hose Fujita
未購入ユーザーの会員登録からN日後にメールを配信する
未購入ユーザーの会員登録からN日後にメールを配信します。例えば以下のような施策が実施可能です。 - 未購入者に会員登録から1日後にクーポンメール - 未購入者かつ未開封に会員登録から3日後にクーポン...
ドキュメントを読むYo Hose Fujita
休眠ユーザーの最終アクセスからN日後にメールを配信する
休眠ユーザーの最終アクセスからN日後にメールを配信します。例えば以下のような施策が実施可能です。 - 休眠予備軍(最終アクセスから90日来訪なし)に対してリバイバルメール - 休眠中(最終アクセスか...
ドキュメントを読むYo Hose Fujita
カート(かご)落ちユーザーに対しての施策
# カート(かご)落ちとは? ECサイトでユーザーが商品をカゴに入れたにも関わらず途中で買い物を中断してしまう「カート落ち」。 一般的なECサイトでカートに商品を入れた人の内、カート落ちする人の割合...
ドキュメントを読むAkino Ouchi
検討商品リマインドメールを実施する
を利用しUI/UX改善を実施する
KARTEは、Javascriptを実行し、**DOMの操作ができることがKARTEの大きな特徴**の一つです。 サイト上表示された要素を操作することで以下のようなサイト改善につなげることが可能です。...
ドキュメントを読むYo Hose Fujita
KARTEの稼働状況を知らせるstatuspage.ioをSlackに通知する
Slack の RSS 機能を利用して、KARTEの稼働状況を掲載しているstatuspage.io([外部サービス](https://status.karte.io/))の更新情報を Slack に...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
特定のIPからのユーザーに接客サービスを表示しない
具体的には以下の2ステップになります。 1. 新規セグメント作成にて以下のセグメントを作成します。 **すべての期間**> **閲覧**> **access.ip_address**> **最新の値...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
「大量のページを指定して」または「大量のユーザーを指定して」施策を配信したい
# 大量の指定ページで接客を配信したい 「イベント配信」で、100を超えるようなたくさんのページを指定して配信したいというご要望を頂くことがありますが 現在は、これを機能としてご提供できておりません...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
特定のブラウザを除外して配信したい場合はどのように設定すればよろしいでしょうか
例えばfirefoxからアクセスした方を除外されたい場合まずfirefoxからアクセスした、というセグメントを作成します。 セグメント作成方法は下記のとおりです。 **すべての期間>閲覧(view...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
特定の接客サービスを受けたユーザーを配信対象/対象外とする
特定の接客サービスを受けたユーザーを配信対象/対象外とするには、特定の接客サービスを受けたことがあるユーザーのセグメントを作成し、対象ユーザーの設定にてそのセグメントを配信対象として指定/除外します。...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
検索流入時の検索キーワードでセグメントを作成したい
サイト外の検索エンジンに入力したキーワードの情報については検索エンジンのポリシーにより、KARTEで計測することができません。そのため、検索キーワードを指定したセグメントの設定はできません。 ただし...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
お気に入り機能テンプレートを利用する
サイト上に簡単にお気に入り機能を導入することができます。 以下の2つのテンプレートを利用して接客を作成します。 ※2つの接客サービスを作成します - お気に入りボタン - お気に入りアイテムリスト ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
かご(カート)落ちメールを実施する
かご落ちメールを実施できるテンプレートを利用することにより、カートに商品を投入したが一定時間購入せず離脱したユーザーに、カートに入れていた商品をメールでお知らせすることができます。 # はじめる前に...
ドキュメントを読むYu Tanaka
シルバーエッグレコメンド連携 - かご(カート)落ちメールを実施する
シルバーエッグレコメンド連携用のかご落ちメールテンプレートを利用することにより、カートに商品を投入したが、一定時間購入せず離脱したユーザーにカートに入れていた商品をメールでお知らせすることができます。...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
同様の接客サービスを、ユーザー毎に月に1回だけ表示したい
同様の接客サービスを、ユーザー毎に月に1回だけ表示したい場合は、以下の手順で設定します。 1. 月毎に別の接客サービスを作成する - 配信したい月の数だけ、接客サービスを複製してください - 各接...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
閲覧履歴メールを実施する
閲覧履歴メールを実施できるテンプレートを利用することにより、一定時間購入せず離脱したユーザーにそれまで閲覧していた商品をメールでお知らせすることができます。今回は商品詳細ページを閲覧後、カートに商品を...
ドキュメントを読むYu Tanaka
社内アクセスを除外して配信したい
# 配信から除外したい場合 特定のIPからのユーザーに接客サービスを表示させない設定ができます。 [こちら](/post/5mAlAqpIwb5hqDGiX8qxDU)からご確認ください。 # 計...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
PV以外のアクションを条件に接客サービスを表示する
ユーザーがページを閲覧しているPV以外のアクション(例えばサイト内のボタンクリックやチェックボックスのチェックなど)を条件に接客サービスを表示させることが可能です。 # STEP 1: 条件としたい...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
かご(カート)落ちユーザーに対して施策を行う
[カート関連情報を計測(カート落ち/カート内金額)](/post/1cbGpOd4HRj4ASKHwVrca7)にご案内のように、カート内情報がKARTEに送信されている場合、以下の方法でカート落ちユ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
サイト内の特定のボタンクリック時に接客を配信する
- サイト内の特定ボタンクリック時に、[KARTEのカスタムイベント](/post/2DmFyL2Dd929nRYO4wSej8)が発生するようにします - サイト側の実装を変更いただくか、GTM等...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
離脱しそうなユーザーへの施策
サイトを離脱しそうなユーザーへの離脱防止施策についてご案内します。 # 離脱の定義 KARTEの中で離脱の定義はありません。 KARTEで計測している来訪セッションは、30分間無活動だった時(何の...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
このページで、このイベントが発生したら接客を表示したい
特定のページにユーザーがランディングした後、そのページで特定のイベントが発生したことをトリガーに接客サービスを配信したい時、この二つの条件を配信イベントに設定することはできません。 詳しくは[こちら...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
接客アクションを使ってユーザーを電話に誘導する
アクション編集画面のリンクに「tel:」という記載をしていただくことでスマートフォンから電話のアクションにつなげることができます。 「tel:03-xxxx-xxxx」のような形でリンクURL欄へ記入...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
複数ドメインのサイトで特定ドメインにだけ配信する
複数ドメインをお持ちのサイトにて、特定ドメインにだけアクションを配信したい場合の「対象イベント」の設定例です。KARTEで複数ドメインを超えた計測をするためには通常のタグ設置とは別でカスタマイズをした...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
特定期間に1度でも特定ページへ訪問したユーザーを、セグメントすることはできますか?
以下の2ステップで実現可能です。 1 「特定ページへ訪問」というという条件で「フィルタイベント」を作成する - https://support.karte.io/post/3MUUjMe6Z...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
接客サービスの配信に関わるイベントを起点に、一定期間配信をしない設定
接客サービスを一度表示したユーザーに対して、その後一定期間接客サービスを表示しない設定方法について設定方法をご案内します。 接客サービスの設定フローの対象イベント設定にある「配信停止条件」で設定がで...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
複数の接客サービスを、同一ユーザーに意図した順番に表示する
接客サービスAを受けたユーザーに対して接客サービスBを配信したい、といったときには以下のような設定方法で実現することができます。 # 方法1:特定の接客サービスの配信を受けたユーザーをセグメントする...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
来訪してから5PVしたタイミングで接客サービスを表示したい
来訪して5ページビューをしたタイミングでアクションを表示させたい場合は「接客サービス編集」の「対象イベント」画面で下記のように設定していただければ可能です。 - 閲覧 > セッション内のページビュー...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
初回購入時、購入完了ページで接客サービスを配信したい
初回購入をしたユーザーに、初回購入時の購入完了ページでアンケートやクーポンなどの接客サービスを配信したい場合、「コンバージョンタグが発火した」というイベントを配信トイベントとして指定をする必要がありま...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
チャットが未読のユーザーに対して接客サービスを配信する
オペレーターと会話をしている途中で会話画面を閉じ、オペレーターからの新着メッセージに対して未読状態のユーザーに対し接客サービスを配信するための設定をご案内します。 未読メッセージの通知やチャット会話...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
ある特定ページを一定期間内に見たユーザーに接客を行いたい
タグイベントの設定、セグメント、対象イベントを活用すると複雑な接客サービスの作成も可能となります。いくつかのサンプルを紹介します。 # ある特定ページを一定期間内に見たユーザーに接客を行いたい [...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
ある商品を初めて購入したユーザーに対して、トップページといくつかのカテゴリーのみで接客サービスを行いたい
タグイベントの設定、セグメント、対象イベントを活用すると複雑な接客サービスの作成も可能となります。いくつかのサンプルを紹介します。 # ある商品を初めて購入したユーザーに対して、トップページといくつ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
会員登録完了ページでクーポンを表示し、その後の同セッションページ回遊でもクーポンを表示し続けるご案内
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
カート内の合計金額を見てあと「もう少しの購入で送料無料」のご案内
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
カート落ちをしたお客様が再来訪したときの接客サービス
"KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
サイトで迷っているお客様を電話サポートへ誘導するご案内
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
長い時間閲覧をしているお客様を資料請求へご案内
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
会員ランクの高いお客様への限定のご案内
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
初めていらっしゃったお客様へのウェルカムメッセージ
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
まだセール告知を見ていないお客様へのセール誘導
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
来訪回数に合わせて、サイトの魅力やおすすめ商品をご紹介
KARTEを使って実施できるウェブ接客のシナリオ事例です。各事例には必要なセグメントの準備、セグメントや配信ページの例も掲載しています。それぞれのシナリオにあった接客アクションを作成して、以下の事例を...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
メッセージの種類ごとの通知許可(購読)設定に応じて配信を出し分けたい
メッセージの種類(例えば、新商品のお知らせ、新機能のお知らせ、キャンペーン情報)ごとにユーザが通知許可の設定をできるようにし、これに応じてメールやアプリプッシュ通知の配信を出し分けたい、という場合があ...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
特定のページ遷移を辿ったユーザーに接客サービスを配信する
ページAからページBに遷移したユーザーに、ページB到達時に接客サービスを配信する方法をご案内します。 なお、ページAからページBを経てページC到達時に配信、のように一つ前より前の遷移状況を条件とした...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba
ブラウザの戻るボタンを押したユーザーに接客サービスを表示させる
はじめに、ブラウザの戻るボタンを押した時(ブラウザバックした時)に表示される接客サービスが、ユーザー体験を損なわないかご注意ください。 以下のやり方で対応可能かご検討ください。 # 「ブラウザの戻...
ドキュメントを読むMasaaki Akiba